大東建託インターネットご案内センターとは?利用すべきでない全理由

大東建託のマンションに住んでいると「大東建託専用インターネットご案内センター」と呼ばれるところから突然電話がかかってくるケースがあります。
もしくは、「大東建託でインターネットを使いたい人は連絡してね」と言われるケースがあります。
正体は、大東建託が提携している「インターネットサービスを紹介する営業会社の窓口」です。
決して怪しい会社ではありませんが、お得にインターネットが利用できるわけでもないので注意が必要です。
なぜなら、
- ネット料金が高くなるサービスを勧められることがある…
- 特典が貰えるチャンスを逃してしまう…
などのデメリットやリスクが目立ち、結果的に損をしてしまう可能性が高いからです。
今後大東建託のマンションでWi-Fi環境を整えようと思っている人のために、1からわかりやすく解説していきます。
そもそも、大東建託専用インターネットご案内センターとは?
「大東建託のマンションに住む人がインターネット契約の相談をするために設けられた電話窓口」です。
ただ、正確には、大東建託株式会社が窓口というわけでなく、提携しているインターネット契約の営業をしている会社の窓口に電話がつながります。
実際に大東建託の公式ページに記載があります。
少し見にくいと思うので、表にまとめてみました。
取次会社 | 担当する都道府県 | 電話番号 (営業時間) |
---|---|---|
株式会社 U-SEN NEXT LIVING PARTNERS |
青森県・秋田県 | 0120-061-488 (12:00~21:00) |
株式会社 いえらぶ コミュニケーションズ |
北海道・岩手県・宮城県・山形県 | 0800-555-2077 (11:00~21:00) |
株式会社 流通コミュニ ケーションズ |
滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県 奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県 岡山県・広島県・山口県・徳島県 香川県・愛媛県・高知県・福岡県 佐賀県・長崎県・熊本県・大分県 宮崎県・鹿児島県・沖縄県 |
0120-962-654 (11:00~21:00) |
株式会社ALL CONNECT |
福島県・茨城県・栃木県・群馬県 埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県 新潟県・富山県・石川県・福井県 山梨県・長野県・静岡県・愛知県 岐阜県・三重県 |
0120-724-252 (10:00~21:00) |
お住まいの都道府県によって3種類の会社いずれかが対応してくれることになっています。
ただ、「大東建託専用インターネットご案内センター」という名前でも実際は大東建託が相談に乗ってくれるわけではありません。
※電話では「大東建託専用インターネットご案内センターです。」と言ってくれますが。
大東建託のマンションに住んでいるからといって必ず利用しなければならない窓口ではない。
勘違いする方が多いのですが、大東建託のマンションに住んでいても「大東建託専用インターネットご案内センター」を経由してサービスを申し込む必要は一切ありません。
実際に大東建託へ電話をして確認しましたが、
「自分でインターネットを選んで契約したい人もいるので、必ず利用しなければならない窓口ではありません。」
といった旨の返答を頂いています。
また、私自身も大東建託のマンションに住んでいたときは、自分で好きなサービスを選んで申し込んで利用していました。
大東建託のインターネットご案内センターを利用すべきでない全理由
大東建託のインターネットご案内センターを利用すべきでない理由は2つあります。
- ネット料金が高くなるサービスを勧められることがあるから。
- 特典が貰えるチャンスを逃すから。
どういうことか、わかりやすく解説します。
【利用すべきでない理由1】ネット料金が高くなるサービスを勧められることがある。
大東建託インターネットご案内センターへ連絡すると、インターネット契約の営業をしている会社の窓口に繋がることはお伝えしましたね。
しかし、このインターネット契約の営業をしている会社は基本的にみなさんに合わせた最適なサービスを紹介してくれるとは限りません。
なぜなら、会社の都合で紹介されるサービスが決まるケースがあるからです。

【利用すべきでない理由2】特典が貰えるチャンスを逃すから。
インターネット契約を契約するとき、申し込み特典(Web特典)がだれでもプラスで貰えることを知っていますか?
たとえば有名サービスを申し込むと、以下のような特典を受け取ることが可能になっています。
※auひかりのみ独自回線を利用しており、大東建託のマンションで利用することができないケースが多いです。そんなときは、同じくKDDIグループのビッグローブ光を選ぶと失敗しません。
インターネット契約で貰える特典(現金キャッシュバックなど)は非常に高額なのです。
しかし、大東建託専用インターネットご案内センターを通すと、上記のWeb特典が貰えなくなってしまいます。
※特典が貰えるチャンスは1度しかないので注意。
インターネット契約の特典は申し込む窓口によって決まるものです。
たとえば、
- 大東建託専用インターネットご案内センター
- Web上にあるサービス毎のキャンペーンページ
どちらを通すかによって、特典が貰えるか・貰えないかが決まります。
そしてサービスを申し込むときに、大東建託専用ご案内センターを通すと特典が貰えるチャンスを失ってしまうのです。
申し込み時にすべて決まるものなので、特典が貰えるチャンスは一度逃してしまった場合、もう後戻りできません。
大東建託専用インターネットご案内センターを利用する前に、自分はどんな特典が貰えるのかを必ず確認しておくことをおすすめします。
光回線のサービスは申し込む窓口によって貰える特典が変わりますが、サービス内容自体は変わることなく同じです。
大東建託専用インターネットご案内センターに関する口コミも調べてみました。
実際に、大東建託専用インターネットご案内センターを利用した人の口コミを調べてみました。

大東建託専用インターネットご案内センターはあくまでも、インターネット契約の営業をしている会社の窓口です。
大東建託と提携しているものの、インターネットサービスを紹介してくれる代行業者なのです。

auスマホを利用しているならまだしも、その他のスマホを利用している場合、So-net光プラスではセット割引が適用できないので実質的にネット料金が高くなる傾向があります。

大東建託のマンションは基本的にフレッツ光(NTTの光回線)に対応しているため、auひかり(独自の光回線)が利用できないケースが多いです。
その場合は、同じくKDDIグループが運営する「ビッグローブ光」を選ぶと失敗しません。

大東建託インターネットご案内センターは、インターネット契約の営業をしている会社の窓口です。
そのため、インターネットを契約してもらうことが仕事なので勧誘電話が多くなります。
また、連絡をしていなくても入居後に電話がかかってくるケースもあります。
さいごに:
都道府県によって大東建託インターネットご案内センターを利用しても最適なサービスを紹介してもらえるケースはあります。
ただし、契約特典が受け取れなくなるので大東建託のインターネットご案内センターを利用すると損をすることは変わらないでしょう。
ですので、少しでもお得にインターネットを契約したいという人は、最適なサービスを自分で申し込んで、Web特典もついでにもらうことをおすすめします。
また、サービス選びは利用中の携帯会社が運営しているサービスを選べば失敗しません(下記を参考にしてください)。
サービス名 | WiFiルーター | 月額料金 | スマホとセット割引 |
---|---|---|---|
ドコモ光![]() |
Web特典で無料レンタル | 4,400円 | docomo |
ソフトバンク光 |
Web特典で貰える | 4,180円 | SoftBank Y!mobile |
ビッグローブ光 | Web特典で貰える | 4,378円 | au |
DTI光![]() |
– | 3,960円 | au |
@nifty光 | Web特典で貰える | 4,378円 | au |
So-net光プラス![]() |
– | 4,928円 | au |
enひかり |
– | 3,520円 | UQ mobile ahamo |
※ビッグローブ光はKDDIのグループ会社が提供しているサービスです。
といった感じに、ご利用のスマホ会社に合わせて選ぶようにすると失敗しません。
実際にサービスページを見て頂ければわかりますが、スマホとセットにして申し込んでおくだけで割引がついてくるからです。
また、WiFiを使うために必要な機器(Wi-Fiルーター)もWeb特典で貰えるようになるので一石二鳥です。
大東建託のマンションでauひかりは使えないの?
auひかりはKDDIの独自回線を利用して提供されるサービスなので、大東建託のマンションで利用できないケースが非常に多いです。
なぜなら、大東建託のマンション内に導入されている設備は、NTTの光回線設備であることが大多数だからです。
※フレッツ光の設備などとも言われます。
また、そのケースにおいてはauひかりと同じKDDIグループの会社が提供している「ビッグローブ光」を選べば失敗しません。
ビッグローブ光は、KDDIグループのビッグローブ株式会社が提供しているサービスで、auひかりが対応していないマンションでもauユーザーがお得に利用できるサービスとして有名です。