無料でも使えるレオネットとは?料金プラン・選び方・評判・注意点やデメリットを解説。

レオパレス21では専用の「レオネット(LEONET)」と呼ばれるサービスを利用することで、 自宅内にてインターネット(Wi-Fi)が使い放題になります。
ただし、このレオネットはインターネット(Wi-Fi)を使うためだけのサービスではありません。
自分の利用目的に応じたプランが選んで利用できるサービスなのです。
当ページでは、そんなレオネットが1から分かるように解説します。
また、以下の気になるポイントも合わせて確認することができるようにまとめています。
- 無料か有料どちらで使うべきか?
- 有料で使うときのプランの選び方は?
- 契約前に知っておきたい利用者の口コミ
- レオネットのデメリット(主にWI-Fi品質)
レオネット(LEONET)とは?無料・有料プランの違い・選び方
レオネットとは、インターネット(Wi-Fi)だけでなく、ビデオやCSチャンネル、ショッピングなどのコンテンツが利用できるサービスの総称です。
また、部屋にあるライフスティック(Life Stick)と呼ばれるリモコンを使って、テレビ画面上で操作したり、Wi-Fiを飛ばすことが可能です。
レオパレス21備え付けのライフスティック(無料)
レオネット対応物件にも関わらずライフスティックがない場合は、申し込みを行い、送ってもらってください。
ライフスティックの申し込みは無料です。
なお、ライフスティックの申し込みはこちらのページから、ログインして申し込みできます。

レオネットは無料で使うことができる。
レオネットは有料プランに加入しない限りは、無料で使えます。
もちろん、リモコンの代わりになるライフスティックも無料で使うことができます。
ただし、無料で使えるコンテンツは一部のみ・・・。
サービス一覧 | 無料プラン | 有料プラン |
---|---|---|
インターネット利用 | 〇 | |
Youtube視聴 | 〇 | 〇 |
AbemaTV | 〇 | 〇 |
GYAO! | 〇 | 〇 |
CSベーシック視聴 | 〇 | |
CSオンデマンド | 〇 | |
CSプラス視聴 | 〇 | |
24時間見放題 | 〇 | |
L MOVIE powered by U-NEXT | 〇 | |
Lスクール(オンライン学習) | 〇 | |
Lゲーム(クラウドゲーム) | 〇 |
無料で利用できるのは、一部の動画視聴サービスのみです。(YoutubeやGYAOなど。)
無料のままでは、インターネット接続(Wi-Fi接続)は利用できません。
レオネットは有料プランに加入するのが一般的。
基本的にレオネット導入物件に住んでいる大多数の人はレオネットの有料プランに加入するケースがほとんどです。
なぜなら、有料プランに加入すれば自宅でインターネット(Wi-Fi)が使い放題になるからです。
ちなみに有料プランは3種類に分かれていますが、一番安いプラン(2,100円/月)でもインターネット(Wi-Fi)が使い放題です。
プラン名 | 月額料金 (税抜き) |
使えるサービス一覧 |
---|---|---|
1.スタンダードプラン | 2,100円 |
|
2.プレミアムプラン | 3,000円 |
|
3.プラチナプラン | 4,200円 |
|
※ちなみにWi-Fiはライフスティック(無料)から飛ばすことができます。無線LANルーターなどを用意する必要はありません。

レオネットには、インターネット(Wi-Fi)を使うためだけのプランは存在しません。
動画サービスとセットになった上記3つのプランいずれかへ加入します。
動画サービスにこだわらないなら、スタンダードプラン(2,100円)を契約すれば良し。
3つのプランで異なる点は、どの動画視聴サービスが使えるかどうかだけ。
インターネット(Wi-Fi)使い放題に関してはどのプランを選んでも内容は同じです。
そのため、「動画視聴サービスにこだわりがなく、ネットが使えれば十分」という人は一番安いスタンダードプランを選んでおけば間違いありません。
また、一番安いスタンダードプラン(2,100円)でも、L MOVIEと呼ばれる動画視聴サービスが使えます。
各プランごとの動画視聴サービスをもう少し詳しく解説。
有料プラン3つで異なる動画視聴サービスについてもっと知りたい人は以下の表を参考にしてみてください。
対応プラン | 動画視聴 サービス |
内容 |
---|---|---|
・スタンダードプラン ・プレミアムプラン |
L MOVIE | レオパレス21とU-NEXTがコラボして提供される動画サービスのこと。 「見放題メニュー」内の作品が見放題です。 L MOVIE公式ページから確認できます。 |
・プレミアムプラン | CSプラス |
|
・プラチナプラン | WOWOW (3ch) |
|
※レオネットのCSプラスは2019年4月1日より全8チャンネル編成となりました。
レオネットの有料プランのうち、どれを選ぶかによって、「L MOVIE」「CSプラス」「WOWOW」のうちどれが利用できるのかも決まります。
CSやBSが好きな人は、対応しているプラン(プレミアムプラン・プラチナプラン)を選ぶと良いでしょう。
ただ、「自宅内でスマホやパソコンにWi-Fi(インターネット)を飛ばすことができれば十分」という人に関しては、最安のスタンダードプランを選んでおけば問題ありません。
※その他のオプションサービスについて
インターネット(Wi-Fi)の利用をする人向けに提供されている基本的なプランは上記で説明した3プランのみです。
一方で、 「L MOVIEをもっと便利に使いたい」「インターネット(Wi-Fi)は不要で、その他のレオネットオプションサービスだけ使いたい」という人向けにその他のオプションサービスも提供されています。
契約前に知っておきたいレオネット利用者の評判・デメリット・注意点
レオネットは、インターネット(Wi-Fi)と動画視聴サービスを安い月額料金で使えるのがメリットです。
しかし、インターネット回線の品質が悪いという口コミや評判が非常に多いサービスでもあります。
レオネットの口コミや評判を調べてみた。

入居後すぐに使い始められる・動画サービスが充実している。という点において満足度は高いです。
しかし、レオネットの回線品質に関しては悪い口コミが多かった…。

レオネットの回線が原因で、インターネットが遅い・重たい・動かないと言う声が多く見られました。
レオネットで快適に通信できている人もいる。

レオネットの品質に満足している声もあります。
ただ、口コミを調べた限りでは少数派でした。
オンラインでのゲームプレイは厳しいという声

パソコンやPS4などのゲーム機でオンラインゲームをプレイする人はかなり厳しい通信状況になるでしょう。
ネット品質が悪いという声が多いのは、レオネットの仕組みが原因だった。
レオネットでは1つの設備を住人が共有する仕組みが採用されています。
つまり、レオパレス21にお住まいの住人が同時にインターネットを利用すると、回線が混雑しやすくなるということです。
また、レオネットでは満足度の高い動画視聴サービスも同時に提供されていることから、レオネットでインターネットを利用する人数は必然的に多くなります。
そのうえ、住人の大半が社会人で構成されるレオパレス21では、夜の時間帯や休日において同時利用の可能性が想定されます。
- 共有して利用するレオネット回線のしくみ
- 便利な動画視聴サービスによる利用者の増加
- 住人の属性が重なり、利用時間帯が被りやすい
上記3つの理由が重なることで、レオネットの回線品質が劇的に落ちると言えるでしょう。
レオネットの通信速度が遅い理由は以下の記事にて詳しく解説しているので、気になる人は確認しておきましょう。(遅い人はどうしているのか?も解説しています。)
- ネット回線の品質が良くない(遅い・重い・止まりやすい)
- オンラインゲームのプレイで接続エラーになりやすい。
- とくに夜の時間帯や休日はネットが混雑しやすくなる。
まとめ
レオネットはインターネット(Wi-Fi)が使い放題になるうえに動画視聴サービスまで使えて最安2,100円。コスパ抜群のサービスです。
ただし、インターネット(Wi-Fi)の品質が悪いという致命的なデメリットがあるため、動画(映画・アニメ・ドラマなどの)視聴やネットサーフィンが快適にできない問題が発生し、評判はガタ落ちです。
そこまでインターネット品質にこだわらない人であれば問題ないかと思いますが、普段からインターネットの利用が多いという人はレオネットの契約前に注意するようにしてください。
毎月安くて2,100円だと言っても、快適に使えずイライラするレベルであれば意味がありませんので…。
速度の改善方法を調査し、みんなどうやって対処しているのか?などを調査した以下の記事を一度確認しておきましょう。

レオパレス21だからといって、レオネットを絶対に使わなければいけないわけではありません。
みんながレオネットを利用すると混雑しやすいため、自分でWi-Fiを契約して利用している人もいます。