マンションの光回線がLAN配線方式なら簡単にネットを使い始めることができると言われています。
しかし、LAN配線方式の場合は速度が遅いといったネガティブな口コミや評判があるので心配になる人は多いと思います。
こんな疑問を解決!
- マンションのLAN配線方式って?どんな特徴?
- LAN配線方式が採用されるサービスには何がある?
- デメリットやメリットは?
- みんなの口コミや評判は大丈夫?
ネットピではこのような疑問を持つ人のために調査を行いました。
マンションで高速インターネットを利用したい人にとって、当記事が少しでも参考になれば幸いです。
なお、結論からお伝えすると、LAN配線方式だからといって全てのサービスが遅いとは限りません。
ただ、最大速度が100Mbpsのサービスや、回線が混雑して速度が落ちやすいサービスがあることは事実です。
LAN配線方式とはマンションにおける配線方法の1つ
LAN配線方式を知る上で重要なのは、LAN配線方式はマンションにおける配線方法の1つであるということ。
実は、光回線が対応するマンションは必ず以下3種類のうちいずれかの方法で配線がされています。
- LAN配線方式
- 光配線方式
- VDSL方式
上記のように、3種類ある配線方法のうちの1つが「LAN配線方式」です。
ただ、配線方法と言われても分かりづらいと思うので、イラストを交えて具体的に解説していきます。
1.LAN配線方式
LAN配線方式は、マンションの共用部分から各部屋までがLANケーブルで配線されていることを言います。
LAN配線方式のイメージ

このように、マンションの建物(共用部分)まで光ファイバがつながっているものの、共用部分から各部屋(居住空間)まではLANケーブルで繋がっています。
ここで最も重要なポイントは、途中から光ファイバではなくLANケーブルに切り替わっていることです。
さらに理解を深めるために、他の配線方法も見ていきます。
2.光配線方式
光配線方式は、最も光回線らしい配線方式です。
光配線方式のイメージ

光配線方式は共用部分から各部屋までもが光ファイバで配線されています。
光回線と言えば、このように光ファイバで配線される「光配線方式」をイメージする人は多いはずです。
3.VDSL方式
光回線が対応するマンションにおいて、最も旧式とされるのが「VDSL方式」です。
VDSL方式

VDSL方式は、共用部分から各部屋が既存の電話線で配線されています。
電話線はその名の通り、電話用に使われていたケーブルです。
ちなみに、光配線方式やLAN配線方式の採用が困難な場合に、VDSL方式が採用される傾向があります。
3種類の配線方式のうち、LAN配線方式の立ち位置は?
要点からお伝えすると以下の通りです。
このように、マンションにおける配線方式の中でLAN配線方式はコストパフォーマンスに優れています。
LAN配線方式の特徴は?
LAN配線方式の一般的な特徴を解説します。
特徴1.簡単にネットを使い始めることができる
LAN配線方式では、LAN用コンセントにケーブルを挿入するだけでインターネットが使える仕組みになっています。
LAN用コンセントのイメージ


ここではLAN用コンセントと記載していますが、LANポートやLAN用モジュラジャックなどと呼ばれることもあります。
上図のLAN用コンセントにLANケーブルを挿入し、パソコンやルーターなどを接続してインターネットを使い始めます。
※ちなみに光配線方式やVDSL方式では、ONUやVDSLモデムと呼ばれる装置をレンタルして接続する必要があります。
特徴2.通信品質がLANケーブルの性能に影響される
マンション内の配線で使用されているLANケーブルの性能が悪い場合、光回線の良さが発揮できずに低速になってしまうケースがあります。
特に古いマンションではLANケーブルの性能が悪いことがあるので注意が必要です。
特徴3.将来的な拡張性が低い
さらに高速な通信速度が必要とされる時代になった場合、マンション内に配線されたLANケーブルを変更しなければなりません。
しかし、途中でLANケーブルを変更するには膨大なコストや時間がかかります。
そのため、LAN配線方式は将来的な拡張性が低いと言われています。
このような特徴から、時代が変化するとともに最大速度が遅いインターネットサービス(LAN配線方式)が生まれる仕組みになっていると言えるでしょう。
特徴4.全戸一括型のサービスで採用されやすい傾向がある
マンション全部屋に初めから一括で導入されているインターネットサービス(全戸一括型のサービス)では、LAN配線方式を採用しているケースが多いです。
LAN配線方式で提供される2種類のサービスと特徴
LAN配線方式を採用するサービスは大きく分けて2種類あります。
- 直接申し込み型のサービス
- 全戸一括型のサービス
どちらの種類に当てはまるのかによって、特徴が大きく異なるので注意が必要です。
ここでは両者のサービスにおける一般的な特徴を解説します。
1.直接申し込み型のサービス

形態 | 入居者がサービス側と直接契約する |
料金の支払い | サービス事業者へ支払う |
最大速度 | ・100Mbps ※一部サービスでは1Gbpsもあり |
直接申し込み型のサービスは、入居者がインターネット接続サービスを提供する会社に直接申し込んで契約するタイプのサービスです。
代表的なサービスは以下の通り。
- ドコモ光
- ソフトバンク光
- フレッツ光
- So-net光プラス
- eoひかり
- ビッグローブ光
- auひかり
- コミュファ光
- OCN光
- @nifty光
- ピカラ光
- メガエッグ
- BBIQ
- その他の光コラボなど…
これら直接申し込み型のサービスにおいては、私たち(入居者)がサービス事業者と直接的に契約を行います。
例)ドコモ光を契約する場合は、NTTdocomoと直接契約になる
例)ソフトバンク光を契約する場合は、ソフトバンクと直接契約になる
特徴1.LAN配線方式の最大速度は100Mbps
直接申し込み型のサービスでLAN配線方式になった場合は最大速度が100Mbpsになることがほとんどです。
なお、光配線方式なら最大速度が1Gbps(1,000Mbps)ですので、LAN配線方式になった場合は最大速度は10分の1に低下すると考えることができます。
特徴2.料金は割高になることが多い
直接申し込み型のサービスは、LAN配線方式でも光配線方式でも料金は変わらないケースが多いです。
また、変わったとしても大差はありません。
そのため、速度が遅くて料金が高いと言われる傾向にあります。
このように、直接申し込み型のサービスでLAN配線方式になるとデメリットが目立つため、注意が必要です。
2.全戸一括型のサービス

形態 | マンション側(管理会社、オーナー)がサービス側と契約 |
料金の支払い | 家賃(管理費)に含まれる |
最大速度 | ・100Mbps ※例:古いマンション ・1Gbps ※例:一般的なマンション ・10Gbps ※例:最新の分譲マンション |
全戸一括型のサービスでは、マンション側が入居者の代わりにインターネット接続サービスを提供する会社と契約してくれています。
そのため、わたしたち(入居者)はサービス事業者と個別に契約する必要がありません。
このようなサービスを「全戸一括型のサービス」と言います。
そして、全戸一括型のサービスではLAN配線方式が多く採用されています。
代表的なサービスは以下の通り。
- UCOM光レジデンス
- e-mansion(新築分譲メイン)
- サイバーホーム(新築分譲メイン)
- D.U-NET(賃貸メイン)
- Five.A(賃貸メイン)
- FGBB(賃貸メイン)
- のぞみネット(賃貸メイン)
- ギガプライズによる各種サービス※OEM
- その他…
このような全戸一括型のサービスでLAN配線方式が採用されている場合は以下のような特徴が見られます。
- ネット料金が安い
- 工事費・解約料が無料のケースが多い
- 開通工事なしで入居後すぐにネットが使える
- WiFiを飛ばすための機器が標準装備されているケースがある
- 最大速度は物件によって異なる
- 共有型回線に該当する場合は回線が混雑する可能性がある
- 他の固定回線を導入できない可能性が高い
これら特徴について補足していきます。
特徴1.ネット料金が安い
全戸一括型のサービスは、直接申し込み型のサービス(ドコモ光など)と比べると、ネット料金が安いです。
ちなみに、マンションによっては家賃や管理費にネット料金が既に含まれているケースもあります
なお、家賃や管理費にネット料金が含まれていても、実質的には安く使える傾向があります。
特徴2.工事費・解約金が無料のケースが多い
全戸一括型のサービスが導入されている場合は、既に工事が完了しているため工事が不要です。(工事費が無料)
また、契約期間の縛りが無く、解約金も0円で済むことが一般的です。
特徴3.開通工事なしで入居後すぐにネットが使える
全戸一括型のサービスなら最短で入居日からネットが使えるケースが多いです。
他方、簡易的な手続きを済ませてからネットが使えるようになるケースもあります。
特徴4.WiFiを飛ばすための機器が標準装備されているケースがある
全戸一括型のサービスでは、建物内や部屋内にWiFiアクセスポイントが標準装備されているケースがあります。
その場合は自分でWiFiルーターなどを用意しなくても、WiFiを利用し始めることが可能です。
特徴5.最大速度は物件によって異なる
(全戸一括型のサービスにおける)LAN配線方式の最大速度は、
の3種類に大きく分かれます。
なお、どの最大速度が利用できるのかは、マンション側が採用する配線や設備、採用しているサービスやプランなどで異なります。
あくまで目安になりますが、
- 100Mbps:古いマンション
- 1Gbps:一般的なマンション
- 10Gbps:珍しい
といった感じになります。
ちなみに現在は1Gbps(1,000Mbps)以上に対応していることが主流で、新築のマンションなら1Gbps~に対応していなければ、ほとんど付加価値になりません。
ちなみに、最新設備を謳う分譲マンションなら最大速度が1Gbpsを超えて、2.5Gbpsや5Gbps、10Gbpsに対応するようなケースも稀にあります。
特徴6.共有型回線では回線が混雑する可能性がある
共有型回線では、1本の光回線をみんなで共有します。
ちなみに、他の物件とも光回線を共有することが一般的です。
そのため、時間帯によって回線の混雑が発生し、通信速度の低下の恐れがあります。
※専有型回線もある
1つのマンションだけで1本の光回線を専有する「専有型回線」も存在します。
この場合は、お住いのマンションだけで1本の光回線を共有するので、回線品質が向上する可能性が高いです。
ただし、1本の光回線は高価です。専有型回線を導入する場合はマンション側がサービス側に支払う料金も高くなります。
そのため、戸数が多い大規模マンションで採用されることが多いでしょう。
特徴7.他の固定回線サービスを導入できない可能性が高い
全戸一括型のサービスが導入されている場合は、直接申し込み型のサービスを契約できなくなる可能性が高くなります。
なぜなら、住人が全戸一括型のサービスを利用することを前提にしているケースが多いからです。
つまり、全戸一括型のサービスで満足できなかった場合の対処が難しくなる傾向にあります。
LAN配線方式は遅い!?実際の口コミや評判を調査してみた。
実際にLAN配線方式に対してみなさんがどのような印象を持っているのか、口コミや評判を調べてみました。
ここでは一部抜粋していますが、率直なところLAN配線方式に対して良い印象を持っている人は少なかったです。
実際の声
今時、LAN配線で共有はないな 笑。各戸光配線で引けないマンションは終わってる…。
— 上田 (@tk242424) February 15, 2022
新築マンションでもLAN配線方式なのこわいな
— いざてん (@izaten) February 17, 2022
マンションデベロッパー、占有区画まで光配線通せる管を作ればいいのに、変なネット回線引いた挙句LAN配線にしたりするからゴミ
— みやもと (@Futo_Oji) February 17, 2022
100Mbps関連
引越し先のマンションがLAN配線方式で最大100Mbpsということに絶望している。Nuro光の戸建て契約で解決するのか?
— RnRnR (@RnRTIZ) December 7, 2021
戸建てできないしマンションがLAN配線方式でマックス100mになりそう
— うぉねヴぉる (@Wonevol) February 8, 2022
1Gbps関連
引越し先マンションはUCOM光が導入済み。
— ヲシテ (@woshite) February 1, 2022
占有型、各部屋まで1Gbps、はいいけどLAN配線タイプなんだよなぁ。これが光配線タイプなら不安もないのに。
いざ使って遅かった時に他の回線使うためには管理組合の合意が必要だし、回線ぐらいは自分で選ばせて欲しいよな
うちのマンションの回線速度。いわゆるLAN配線方式で大元はNTT-Comの回線。光配線方式ならいうことなかったんだけどな。 pic.twitter.com/VdqxgG56NS
— 穴開き (@anaakies) August 8, 2021
前向きな声
ほんとにLAN配線方式なの?ってくらい速いな・・・・。
— 小桜ザコ🌸 (@zako_sakurai) January 25, 2022
前の家みたいに光コンセントじゃなくなったから大丈夫かな・・・って思ってたけど、杞憂だったかな(゜゜) pic.twitter.com/65bpchnZv8
1GbpsのLAN配線ガチ速い
— Daisuke (@spiderbaby777) April 17, 2020
Wi-Fiで200M突破してる💦
弊マンション、LAN配線方式だけど困ったことはないな〜
— すい (@tiffersv) February 18, 2022
賃貸じゃないからかな?
【口コミ・評判】LAN配線方式
- LAN配線方式では「遅い」「速い」どちらの声もある
- 良い印象を持っている人は少ない
口コミや評判を調査した結果、総じて前向きな声は少ない印象を受けました。
ただし、「インターネットが遅くて使えない」という利用者の声が多く見られたわけではありません。
マンションで最も理想とされる「光配線方式」と比較した場合に、LAN配線方式が劣っていると感じる人は多いのです。
LAN配線方式のサービスで回線品質を事前に確認する3つの方法
LAN配線方式のサービスで回線品質を確認する方法は以下の通りです。
- サービス側が公開している情報を確認する
- 実際の利用者に確認する
- 自分で確認する
この章は直接申し込み型のサービスではなく、全戸一括型のサービスを想定しています。
方法1.サービス側が公開している情報を確認する
まず初めに必ずやるべきことは、サービス側が公開している情報を確認することです。
具体的には、
といった方法がありますが、可能であれば両方とも実施してください。
流れとしては、公式サイトで基本的な情報を収集し、そのあとに直接お問い合わせを行います。
そして、マンションを指名して詳細を伺いましょう。
なぜなら、マンションによってサービス側が導入している設備仕様が異なるケースがあるからです。
これで回線品質の概要は把握できると思います。
※さらに詳しく確認する方法について掘り下げていきます。
方法2.実際の利用者から確認する
具体的には以下のような方法があります。
正直なところ、実際の利用者から確認する方法は少し敷居が高いかもしれません。
もしマンションの住人に知り合いがいるなら確実性があるため、スピードテストをお願いしてみましょう。
方法3.自分自身で確認する
一番手っ取り早くて確実性があるのは、マンションの内覧時にWiFiに接続させてもらい、スピードテストを実施する方法です。
これは、マンションの共用部分などでWiFiが使えるケースのみ有効な方法です。
小規模なマンションでは使えない可能性が高いですが、中規模~大規模なマンションなら共用部分でもWiFiが飛んでいる可能性があるのでお勧めです。
マンションの内覧時は、担当者へWiFiに接続しても良いか尋ねて、自分でスピードテストを実施してみましょう。
LAN配線方式のまとめ
- LAN配線方式はマンション棟内における配線方法の1つ
- マンションの共用部分から自室までがLANケーブルでつながっている
- 工事不要で簡単にネットを使い始めることができる
- LAN配線方式が採用される主なサービスは主に2種類ある
・直接申し込み型のサービス
・全戸一括型のサービス - 直接申し込み型のサービス:最大速度が100Mbpsで遅め
- 全戸一括型のサービス:最大速度が100Mbpsで遅めのサービスもあるが、1Gbpsで提供されるサービスも多い
- 中規模~大規模な全戸一括型のマンションの場合、事前に回線品質を確認できるケースがある
直接申し込み型のサービスにおいてLAN配線方式にあまり良い印象はありません。
なぜなら、主流になっている光配線方式の方がメリットが多いからです。
一方、全戸一括型のサービスでは、「安くて速いケース」「安くて遅いケース」の2つに分かれる傾向があります。
ここで注意すべきは、明らかにマンション側が安いプランで全戸一括型のサービスを導入していて、賃料や管理費も安くしているケースです。
なぜなら、その場合は回線品質面が疎かになっている可能性があるためです。
また、サービスの公式サイトやパンフレットで回線品質の詳細を明らかにしていないケースも少し警戒した方が良いでしょう。
2023年最新|業界人が選ぶ、失敗しない人気のネット回線はコレだ!
実は、契約者数が多くて(人気の)サービスはもう既に決まっています。
今すぐ確認していきましょう!
※必ず「集合住宅」「一戸建て」のいずれかを選択してください。

1.ドコモ光
契約者数720万人を超え!

最も契約数が多い光回線サービス
月額料金 | 4,400円 |
工事費用 | ⇒ 無料キャンペーン中 |
最大速度 (下り) | 最大1Gbps |
通信速度 (※1) | 実測223Mbps |
契約特典 | ・工事費無料 ・45,000円キャッシュバック ・dポイント2,000pt ・高性能WiFiルータ無料レンタル ・解約違約金10,000円還元 ・ドコモ光専用無料訪問サポート ・安心セキュリティ1年間無料 ・レンタルWi-Fi最大3ヶ月無料 |
スマホ セット割 | 毎月1,100円割引(最大) 対象:ドコモユーザー |
実質的な支払い額:1,994円 / 月
「ドコモ光(GMOとくとくBB)」を3年間利用することを想定して算出された実質的な支払い額/月です。
※「実質的な支払額/月」:通常支払うべき月額料金(36ヶ月分)に一般的な工事費用を合算し、適用可能な契約特典(月額割引、キャッシュバック、工事費割引もしくは無料特典)を差し引いて算出された合計を36(ヶ月)分割した料金を指します。
なお、表中に記載のドコモスマホのセット割引も含めています。
ドコモ光は契約者数720万人を超える、最も契約数が多い光回線サービスです。
ドコモ光の最大のメリットはコレ!
- ドコモスマホの月額料金が最大1,100円も割引!(ドコモ光セット割)
ちなみに、高性能WiFiルーター無料レンタルがあるので、自分でWiFiルーターを準備する必要は一切ありません。
また、「工事費無料」「高額キャッシュバック」「dポイントのプレゼント」といった、ドコモユーザーならではの契約特典も見逃せないでしょう。
結論から言うと、ドコモユーザーならドコモ光を選んでおけば失敗しません。
ドコモ光がおすすめなのはこんな人!
- ドコモユーザー
無条件で45,000円がもらえる!
※逆にドコモ光がおすすめできない人は?
ドコモユーザー以外にはおすすめできません。
なぜなら、ドコモ光はスマホとのセット割引が適用できない場合はお得ではないからです。
また、dポイントの契約特典はドコモユーザー限定になります。
2.ソフトバンク光
SoftBankユーザーは必見

2番目に契約数が多い大人気サービス
月額料金 | 4,180円 |
工事費用 | ⇒ 実質0円キャンペーン中 |
最大速度 (下り) | 最大1Gbps |
通信速度 (※1) | 実測306Mbps |
契約特典 | ・工事費実質無料 ・最大40,000円キャッシュバック ・開通前レンタル ・あんしん乗り換えキャンペーン (他社違約金・撤去工事の満額還元) |
スマホ セット割 | 毎月1,100円割引(最大) 対象:SoftBank ユーザー 毎月1,188円割引(最大) 対象:Y!mobile ユーザー |
実質的な支払い額:2,713円 / 月
「ソフトバンク光」を3年間利用することを想定して算出された実質的な支払い額/月です。
※「実質的な支払額/月」:通常支払うべき月額料金(36ヶ月分)に一般的な工事費用を合算し、適用可能な契約特典(月額割引、キャッシュバック、工事費割引もしくは無料特典)を差し引いて算出された合計を36(ヶ月)分割した料金を指します。
なお、表中に記載のSoftBankスマホのセット割引や、それに必要となるオプション料金(550円/月)も含めています。
ソフトバンク光は、ドコモ光に次いで2番目に契約数が多い大人気サービスです。
ソフトバンク光の最大のメリットはコレ!
- SoftBankスマホの月額料金が最大1,100円割引!(おうち割)
- Y!mobileスマホの月額料金が最大1,188円割引!(おうち割)
ちなみに、(おうち割を適用すると)WiFi機器も付いてくるので、自分でWiFiルーターを準備する必要はありません。
また、「工事費実質無料」「高額キャッシュバック」といった、大手サービスだからこそできる契約特典も見逃せません。
結論から言うと、SoftBankユーザーやY!mobileユーザーならソフトバンク光を選んでおけば失敗しません。
ソフトバンク光がおすすめなのはこんな人!
- SoftBankユーザー
- Y!mobileユーザー
キャッシュバックがもらえる!
※逆にソフトバンク光がおすすめできない人は?
SoftBankユーザーやY!mobileユーザー以外にはおすすめできません。
なぜなら、ソフトバンク光はスマホとのセット割引が適用できない場合はお得ではないからです。
3.@TCOMヒカリ
au・UQ mobileユーザーは必見

月額料金 | 4,180円 |
工事費用 | ⇒ 実質0円キャンペーン中 |
最大速度 (下り) | 最大1Gbps |
契約特典 | ・工事費実質無料 ・月額料金割引 (330円×12ヵ月割引) ・36,000円キャッシュバック |
スマホ セット割 | 毎月1,100円割引(最大) 対象:auユーザー 毎月858円割引(最大) 対象:UQ mobileユーザー |
実質的な支払い額:2,520円 / 月
「@TCOMヒカリ」を3年間利用することを想定して算出された実質的な支払い額/月です。
※「実質的な支払額/月」:通常支払うべき月額料金(36ヶ月分)に一般的な工事費用を合算し、適用可能な契約特典(月額割引、キャッシュバック、工事費割引もしくは無料特典)を差し引いて算出された合計を36(ヶ月)分割した料金を指します。
なお、表中に記載のauスマホのセット割引や、それに必要となるオプション料金(550円/月)も含めています。
@TCOMヒカリは、TOKAIコミュニケーションズが提供する光回線サービスです。
@TCOMヒカリの最大のメリットはコレ!
- auスマホの月額料金が最大1,100円割引!(auスマートバリュー)
- UQ mobileの月額料金が最大858円割引!(自宅セット割)
※KDDIとTOKAIコミュニケーションズが業務提携することでセット割が実現
なお、(必要に応じて)WiFiルーターのプレゼント特典も利用できるので、自分でWiFiルーターを準備する必要がなくなります。
また、「工事費実質無料」「高額キャッシュバック」「月額料金12ヶ月割引」といった、大手サービスだからこそできる契約特典も見逃せません。
結論から言うと、auユーザーやUQ mobileユーザーなら「@TCOMヒカリ」を選んでおけば失敗しません。
@TCOMヒカリがおすすめなのはこんな人!
- auユーザー
- UQ mobileユーザー
36,000円キャッシュバックがもらえる!
※逆に@TCOMヒカリがおすすめできない人は?
auユーザーやUQ mobileユーザー以外にはおすすめできません。
なぜなら、@TCOMヒカリはスマホとのセット割引が適用できない場合はお得ではないからです。
4.OCN光
セット割が無くても安い

5月8日まで工事費0円・月額0円!?
月額料金 | 【1-6ヶ月目】0円 【7ヶ月目~】3,960円 |
工事費用 | ⇒ 無料キャンペーン中 |
最大速度 (下り) | 最大1Gbps |
通信速度 (※1) | 実測値337Mbps |
提供 エリア | 47都道府県(全国) |
契約特典 | ・工事費無料 ・月額基本料 最大6ヶ月間無料 ・開通月無料 ・事務手数料無料 ・OCN無料訪問サポート(初回無料) |
実質的な支払い額:3,300円 / 月
「OCN光」を3年間利用することを想定して算出された実質的な支払い額/月です。
※「実質的な支払額/月」:通常支払うべき月額料金(36ヶ月分)に一般的な工事費用を合算し、適用可能な契約特典(月額割引、キャッシュバック、工事費割引もしくは無料特典)を差し引いて算出された合計を36(ヶ月)分割した料金を指します。
OCN光は、通信最大手のNTTグループ(NTTレゾナント社)によって提供されている光回線サービスです。
OCN光の最大のメリットはコレ!
- 月額基本料が0円(最大6か月間)
- 工事費が0円
- “超”が付く安心のインターネット接続
OCN光で注目したいのは「月額基本料金0円」「工事費0円」という驚愕のキャンペーンです。
あくまで、2023年5月8日までの期間限定のキャンペーンなのですが、”超”が付く安心のインターネット接続プロバイダ「OCN」で提供されるサービスが格安で使えます。
「春のひかり盛り盛りキャンペーン」という名前だけに、新生活でインターネット契約を検討している人は必見です。
結論から言うと、セット割引を活用しないユーザーなら「OCN光」を選んでおけば失敗しません。
OCN光がおすすめなのはこんな人!
- セット割引を活用しないユーザー
月額基本料最大6ヶ月無料
※逆にOCN光がおすすめできない人は?
スマホとのセット割引がお得に適用できる人に「OCN光」はおすすめしません。
失敗しないネット回線まとめ
サービス名 | おすすめ ユーザー | 月額料金 | セット割引 (最大) | 最大のメリット |
---|---|---|---|---|
ドコモ光 | docomo ユーザー | 4,400円 | – 1,100円※ | ※ドコモスマホの月額料金が最大1,100円割引! ※家族もドコモなら更に割引適用可! |
ソフトバンク光 | ・SoftBank ・Y!mobile | 4,180円 | – 1,100円※ | ※SoftBankスマホの月額料金が最大 1,100円割引! ※家族もSoftBankなら更に割引適用可! |
@TCOMヒカリ | ・auユーザー ・UQ mobile | 4,180円 | – 1,100円※ | ※auスマホの月額料金が最大1,100円割引! ※家族もauなら更に割引適用可! |
OCN光 | その他 格安SIM | 3,960円 | – | スマホのセット割が無くても安い! ・通信最大手のNTTグループが運営! |
適用可能な契約特典一覧
ドコモユーザーなら ▶ ドコモユーザーなら選べば失敗しない!
ドコモスマホの月額料金が最大1,100円割引!
・工事費無料
・45,000円キャッシュバック
・dポイント2,000pt
・高性能WiFiルータ無料レンタル
・解約違約金10,000円還元
・ドコモ光専用無料訪問サポート
・安心セキュリティ1年間無料
・レンタルWi-Fi最大3ヶ月無料
今すぐ確認する
SoftBankユーザーなら ▶ SoftBankユーザーなら選べば失敗しない!
SoftBankスマホの月額料金が最大1,100割引!
・工事費実質無料
・最大40,000円キャッシュバック
・開通前レンタル
・あんしん乗り換えキャンペーン
(他社違約金・撤去工事の満額還元)
今すぐ確認する
auユーザーなら ▶ auユーザーなら選べば失敗しない!
auスマホの月額料金が最大1,100円割引!
・工事費実質無料
・月額料金割引
(330円×12ヵ月割引)
・36,000円キャッシュバック
今すぐ確認する
格安SIMなら ▶ 格安SIMユーザーなら選べば失敗しない!
月額料金と契約特典のバランスが絶妙!
・工事費無料
・月額基本料 最大6ヶ月間無料
・開通月無料
・事務手数料無料
・OCN無料訪問サポート(初回無料)
今すぐ確認する
基本的には利用しているスマホ会社に合わせてサービスを選べば失敗しません。
スマホのセット割引なしの場合は?
新規契約でスマホのセット割引が適用できない場合は、月額料金が安くて契約特典が充実しているバランスの良いサービスを選ぶと失敗しません。
現在は「OCN光」を選んでおけば間違いないでしょう。
※逆に偏りのあるサービスはおすすめしません。たとえば、「月額料金は格安だが、契約特典が充実していない」というサービス。または「契約特典は凄いが、月額料金が高い」といったサービスです。
業界最高レベルの契約特典で申し込もう!
ドコモユーザーなら![]() | ▶ ドコモユーザーなら選べば失敗しない! ドコモスマホの月額料金が最大1,100円割引! ・工事費無料 ・45,000円キャッシュバック ・dポイント2,000pt ・高性能WiFiルータ無料レンタル ・解約違約金10,000円還元 ・ドコモ光専用無料訪問サポート ・安心セキュリティ1年間無料 ・レンタルWi-Fi最大3ヶ月無料 今すぐ確認する |
SoftBankユーザーなら![]() | ▶ SoftBankユーザーなら選べば失敗しない! SoftBankスマホの月額料金が最大1,100割引! ・工事費実質無料 ・最大40,000円キャッシュバック ・開通前レンタル ・あんしん乗り換えキャンペーン (他社違約金・撤去工事の満額還元) 今すぐ確認する |
auユーザーなら![]() | ▶ auユーザーなら選べば失敗しない! auスマホの月額料金が最大1,100円割引! ・工事費実質無料 ・月額料金割引 (330円×12ヵ月割引) ・36,000円キャッシュバック 今すぐ確認する |
格安SIMなら![]() | ▶ 格安SIMユーザーなら選べば失敗しない! 月額料金と契約特典のバランスが絶妙! ・工事費無料 ・月額基本料 最大6ヶ月間無料 ・開通月無料 ・事務手数料無料 ・OCN無料訪問サポート(初回無料) 今すぐ確認する |

1.NURO光
他社と比べて2倍の最大速度

安くて速い!コスパ最強!
月額料金 | 5,200円 |
工事費用 | ⇒ 実質0円キャンペーン中 |
最大速度 | 最大2Gbps |
通信速度 (※1) |
実測542Mbps |
提供 エリア |
【北海道】北海道 【関東】茨城県、栃木県、群馬県 埼玉県、千葉県、東京都 神奈川県 【中部】岐阜県、静岡県、愛知県 【近畿】三重県、滋賀県、京都府 大阪府、兵庫県、奈良県 【中国】岡山県、広島県 【九州】福岡県、佐賀県 |
契約特典 | ・工事費実質無料 ・45,000円キャッシュバック ・他社の解約金最大20,000円還元 ・訪問設定サポート1回無料 ・レンタルWi-Fi最大2ヶ月無料 |
スマホ セット割 |
毎月1,100円割引(最大) 対象:SoftBank |
実質的な支払い額:3,950円 / 月
「NURO光」を3年間利用することを想定して算出された実質的な支払い額/月です。
※「実質的な支払額/月」:通常支払うべき月額料金(36ヶ月分)に一般的な工事費用を合算し、適用可能な契約特典(月額割引、キャッシュバック、工事費割引もしくは無料特典)を差し引いて算出された合計を36(ヶ月)分割した料金を指します。
NURO光における最大の魅力は、「一般的な光回線サービスと比べて最大速度が2倍も速い!」ということです。
インターネットを使った一般的な利用用途はもちろん、ゲームを含む専門的な利用用途でも速度で困ることはほとんど無いでしょう。
また、NURO光は通信速度が速いにも関わらず、月額料金が安いというメリットもあります。
速度が速ければ料金も高くなるイメージがありますが、NURO光は他社と比べても比較的に月額料金が安いのです。
ちなみに、WiFi機器もついてくるので、わざわざ自分でWiFiルーターを準備する必要も一切ありません。
また、「工事費実質無料」「高額キャッシュバック」といった契約特典も充実しているので、文句なしのコスパ最強サービスだと言えるでしょう。
しかしながら、NURO光は提供エリアが限られているので注意が必要です。
NURO光の提供エリア

※NURO光はソニーネットワークコミュニケーションズの独自回線で提供されていることから、基本的には人口が多い都道府県を中心に提供エリアを広げている真っ最中です。
結論から言うと、一戸建てユーザーはNURO光を選んでおけば失敗しません。
NURO光の提供エリア内に住んでいる人は、絶対に見逃さないようにしましょう。
NURO光がおすすめなのはこんな人!
- 通信速度は重視したい!
- ネット料金はできるだけ安く済ませたい!
2.ドコモ光
契約者数720万人を超え!

最も契約数が多い光回線サービス
月額料金 | 5,720円 |
工事費用 | ⇒ 無料キャンペーン中 |
最大速度 (下り) |
最大1Gbps |
通信速度 (※1) |
実測318Mbps |
提供 エリア |
47都道府県(全国) |
契約特典 | ・工事費無料 ・45,000円キャッシュバック ・dポイント2,000pt ・高性能WiFiルータ無料レンタル ・解約違約金10,000円還元 ・ドコモ光専用無料訪問サポート ・安心セキュリティ1年間無料 ・レンタルWi-Fi最大3ヶ月無料 |
スマホ セット割 |
毎月1,100円割引(最大) 対象:ドコモユーザー |
実質的な支払い額:3,314円 / 月
「ドコモ光」を3年間利用することを想定して算出された実質的な支払い額/月です。
※「実質的な支払額/月」:通常支払うべき月額料金(36ヶ月分)に一般的な工事費用を合算し、適用可能な契約特典(月額割引、キャッシュバック、工事費割引もしくは無料特典)を差し引いて算出された合計を36(ヶ月)分割した料金を指します。
なお、表中に記載のドコモスマホのセット割引も含めています。
ドコモ光は契約者数720万人を超える、最も契約数が多い光回線サービスです。
ドコモ光の最大のメリットはコレ!
- ドコモスマホの月額料金が最大1,100円割引!(ドコモ光セット割)
ちなみに、高性能WiFiルーター無料レンタルがあるので、自分でWiFiルーターを準備する必要はありません。
また、「工事費無料」「高額キャッシュバック」「dポイントのプレゼント」といった、ドコモユーザーならではの契約特典も見逃せないでしょう。
なお、ドコモ光は47都道府県で提供される光回線サービスです。
ドコモ光の提供エリア

ドコモ光は日本全国に敷設されたNTTの光回線(フレッツ回線)で提供されているので、提供エリアが広くなっています。
結論から言うと、ドコモユーザーならドコモ光を選んでおけば失敗しません。
ドコモ光がおすすめなのはこんな人!
- ドコモユーザー
無条件で45,000円がもらえる!
※逆にドコモ光がおすすめできない人は?
ドコモユーザー以外にはおすすめできません。
なぜなら、ドコモ光はスマホとのセット割引が適用できない場合はお得ではないからです。
また、dポイントの契約特典はドコモユーザー限定になります。
3.ソフトバンク光
SoftBankユーザーは必見

2番目に契約数が多い大人気サービス
月額料金 | 5,720円 |
工事費用 | ⇒ 実質0円キャンペーン中 |
最大速度 (下り) |
最大1Gbps |
通信速度 (※1) |
実測377Mbps |
提供 エリア |
47都道府県(全国) |
契約特典 | ・工事費実質無料 ・最大40,000円キャッシュバック ・開通前レンタル ・あんしん乗り換えキャンペーン (他社違約金・撤去工事費の満額還元) |
スマホ セット割 |
毎月1,100円割引(最大) 対象:SoftBank ユーザー 毎月1,188円割引(最大) 対象:Y!mobile ユーザー |
実質的な支払い額:4,253円 / 月
「ソフトバンク光」を3年間利用することを想定して算出された実質的な支払い額/月です。
※「実質的な支払額/月」:通常支払うべき月額料金(36ヶ月分)に一般的な工事費用を合算し、適用可能な契約特典(月額割引、キャッシュバック、工事費割引もしくは無料特典)を差し引いて算出された合計を36(ヶ月)分割した料金を指します。
なお、表中に記載のSoftBankスマホのセット割引や、それに必要となるオプション料金(550円/月)も含めています。
ソフトバンク光は、ドコモ光に次いで2番目に契約数が多い大人気サービスです。
ソフトバンク光の最大のメリットはコレ!
- SoftBankスマホの月額料金が最大1,100円割引!(おうち割)
- Y!mobileスマホの月額料金が最大1,188円割引!(おうち割)
ちなみに、(おうち割を適用すると)WiFi機器も付いてくるので、自分でWiFiルーターを準備する必要はありません。
また、「工事費実質無料」、「高額キャッシュバック」といった、大手サービスだからこそできる充実した契約特典も見逃せません。
なお、ソフトバンク光は47都道府県で提供される光回線サービスです。
ソフトバンク光の提供エリア

ソフトバンク光は全国に敷設されたNTTの光回線(フレッツ回線)を使って提供されるので、提供エリアが広くなっています。
結論から言うと、SoftBankユーザーならソフトバンク光を選んでおけば失敗しません。
ソフトバンク光がおすすめなのはこんな人!
- NURO光が提供エリア外だったSoftBankユーザー
キャッシュバックがもらえる!
※逆にソフトバンク光がおすすめできない人は?
SoftBankユーザーやY!mobileユーザー以外にはおすすめできません。
なぜなら、ソフトバンク光はスマホとのセット割引が適用できない場合はお得ではないからです。
SoftBankユーザーはNURO光を優先しよう!
SoftBankユーザーでNURO光の提供エリア内に住んでいるなら、ソフトバンク光ではなく「NURO光」を選ぶ方がコスパが良くなる傾向があります。
なぜなら、NURO光でもSoftBankユーザーへのセット割引(おうち割)が用意されているからです。
NURO光は月額料金が安くて速度も速いので、NURO光を優先することをおすすめします。
4.auひかり
auユーザーは必見

業界トップの契約特典が魅力的!
月額料金 | 【1年目】5,610円 【2年目】5,500円 【3年目~】5,390円 |
工事費用 | ⇒ 実質0円キャンペーン中 |
最大速度 (下り) |
最大1Gbps |
通信速度 (※1) |
実測値350Mbps |
提供 エリア |
【北海道】北海道 【東北】青森県、岩手県、宮城県 秋田県、山形県、福島県 【関東】茨城県、栃木県、群馬県 埼玉県、千葉県、東京都 神奈川県 【中部】新潟県、富山県、石川県 福井県、山梨県、長野県 【中国】鳥取県、島根県、岡山県 広島県、山口県 【四国】徳島県、香川県、愛媛県 高知県 【九州】福岡県、佐賀県、長崎県 熊本県、大分県、宮崎県 鹿児島県 |
契約特典 | ・工事費実質無料 ・最大81,000円キャッシュバック ・開通月無料 ・高性能WiFiルータプレゼント ・光電話基本料35ヶ月無料 ・他社から乗り換えで3万円還元 |
スマホ セット割 |
毎月1,100円割引(最大) 対象:auユーザー |
※一番おすすめの「ずっとギガ得プラン(3年契約)」を想定
実質的な支払い額:2,165円 / 月
「auひかり」を3年間利用することを想定して算出された実質的な支払い額/月です。
※「実質的な支払額/月」:通常支払うべき月額料金(36ヶ月分)に一般的な工事費用を合算し、適用可能な契約特典(月額割引、キャッシュバック、工事費割引もしくは無料特典)を差し引いて算出された合計を36(ヶ月)分割した料金を指します。
なお、表中に記載のauスマホのセット割引や、それに必要となるオプション料金(550円/月)も含めています。
auひかりは、大手キャリアで有名なKDDIが提供する光回線サービスです。
KDDIグループのセット割引が適用できることが最大のメリットになります。
auひかりの最大のメリットはコレ!
- auスマホの月額料金が最大1,100円割引!(auスマートバリュー)
- UQ mobileの月額料金が最大858円割引!(自宅セット割)
ちなみに、(auスマートバリューを適用する場合は)WiFi機器も付いてくるので、自分でWiFiルーターなどの機器を準備する必要はありません。
なお、auひかりは長期利用で月額料金が安くなるというお得なシステムになっています。
長期契約特典でネット利用料が安くなる!
※一番おすすめ「ずっとギガ得プラン(3年契約)」の場合
一戸建てユーザーであれば、auひかりの長期契約特典は大きなメリットになるでしょう。
また、「工事費実質無料」や、業界トップクラスと言われる「超高額キャッシュバック」も見逃せません。
これらのポイントを総合的に見ると、auひかり(ホームタイプ)は圧倒的なお得さを誇るサービスだと言えるでしょう。
しかしながら、auひかりは一部の都道府県(関西・近畿・東海・沖縄)では提供されていないので注意が必要です。
auひかりの提供エリア

※関西・近畿・東海や、沖縄県でauひかりが提供エリア外の場合は、代わりとして使えるサービスがKDDIグループから提供されているので詳しくは後述します。
結論としては、auユーザーならauひかりを選んでおけば失敗しません。
auひかりがおすすめなのはこんな人!
- auユーザー
キャッシュバック特典がもらえる!
※逆にauひかりがおすすめできない人は?
auユーザーやUQ mobileユーザー以外にはおすすめできません。
なぜなら、auひかりはスマホとのセット割引が適用できない場合はお得ではないからです。
※超高額キャッシュバックだけのお得さでauひかりを選ぶのは、長期的に見ておすすめしません。
※「auひかり」が提供エリア外だった場合
KDDIグループ(ビッグローブ社)が提供する「ビッグローブ光」を選べば失敗しません。
5.ビッグローブ光
auひかり提供エリア外なら必見

全国エリア展開!KDDIグループの光回線
月額料金 | 5,478円 |
工事費用 | ⇒ 実質0円キャンペーン中 |
最大速度 (下り) |
最大1Gbps |
通信速度 (※1) |
実測値230Mbps |
提供 エリア |
47都道府県(全国) |
契約特典 | ・工事費実質無料 ・40,000円キャッシュバック ・開通月無料 ・無線LANルーター2台まで1年間無料 ・引越し先での工事費0円 ・光テレビ同時申込で4,000円キャッシュバック ・お助けサポート(接続・設定)最大2ヶ月無料 ・セキュリティソフト最大2ヶ月無料 |
スマホ セット割 |
毎月1,100円割引(最大) 対象:auユーザー |
実質的な支払い額:3,817円 / 月
「ビッグローブ光」を3年間利用することを想定して算出された実質的な支払い額/月です。
※「実質的な支払額/月」:通常支払うべき月額料金(36ヶ月分)に一般的な工事費用を合算し、適用可能な契約特典(月額割引、キャッシュバック、工事費割引もしくは無料特典)を差し引いて算出された合計を36(ヶ月)分割した料金を指します。
なお、表中に記載のauスマホのセット割引や、それに必要となるオプション料金(550円/月)も含めています。
ビッグローブ光は、auひかりと同じくKDDIグループ(ビッグローブ社)によって提供されている光回線サービスです。
ちなみに、2023年3月時点で150万契約を突破する大人気のサービスです。
※全国エリア(47都道府県)で提供される光回線の中では、ソフトバンク光に次いで契約数が推定3位という凄さです。
なお、最大のメリットはKDDIグループのセット割引が適用できることです。
ビッグローブ光の最大のメリットはコレ!
- auスマホの月額料金が最大1,100円割引!(auスマートバリュー)
- UQ mobileの月額料金が最大858円割引!(自宅セット割)
ちなみに、WiFiルーターの無料レンタルがあるので、自分でWiFiルーターを準備する必要はありません。
また、「工事費実質無料」や、「高額キャッシュバック」といった、大手サービスだからこそできる充実した契約特典も見逃せません。
ビッグローブ光の提供エリア

ビッグローブ光は全国エリア(47都道府県)で提供されています。
万が一auひかりが利用できなくても、KDDIグループで契約数が多いビッグローブ光を選べば安心です。
結論としては、auひかりが提供エリア外のauユーザーなら、ビッグローブ光を選べば失敗しません。
ビッグローブ光がおすすめなのはこんな人!
- auひかりが提供エリア外のauユーザー
40,000円キャッシュバックがもらえる!
6.とくとくBB光
セット割が無くても安い!

月額料金が安いのに工事費も実質0円。
月額料金 | 4,818円 |
工事費用 | ⇒ 実質0円キャンペーン中 |
最大速度 (下り) |
最大1Gbps |
通信速度 (※1) |
実測267Mbps |
提供 エリア |
47都道府県(全国) |
契約特典 | ・工事費実質無料 ・5,000円キャッシュバック (乗り換えの場合は36,000円キャッシュバック) ・高性能WiFiルーター無料レンタル |
スマホ セット割 |
なし |
実質的な支払い額:4,679円 / 月
「とくとくBB光」を3年間利用することを想定して算出された実質的な支払い額/月です。
※「実質的な支払額/月」:通常支払うべき月額料金(36ヶ月分)に一般的な工事費用を合算し、適用可能な契約特典(月額割引、キャッシュバック、工事費割引もしくは無料特典)を差し引いて算出された合計を36(ヶ月)分割した料金を指します。
とくとくBB光は、GMOインターネットグループが提供する光回線サービスです。
とくとくBB光の大きな特徴は、月額料金の安さを追求しながら、工事費用も実質無料になるというバランスの良さにあります。
とくとくBB光の特徴
初期費用を抑えることができる上に、他社と比べて月額料金が安いので、長く利用すればするほどお得さを感じることができるでしょう。
長期的な利用を視野に入れている一戸建てユーザーの人にはぴったりのサービスです。
なお、とくとくBB光は47都道府県で提供されています。
とくとくBB光の提供エリア

とくとくBB光は日本全国に敷設されたNTTの光回線(フレッツ回線)で提供されているので、提供エリアが広くなっています。
※ドコモ光やソフトバンク光などと同じ光回線を使用しています。
結論から言うと、セット割引を活用しないユーザーなら「とくとくBB光」を選んでおけば失敗しません。
とくとくBB光がおすすめなのはこんな人!
- セット割引を活用しないユーザー
- 月額料金が安くてバランスの良いサービスを求める人
最大36,000円がもらえる!
失敗しないネット回線まとめ
サービス名 おすすめ
ユーザー月額料金 セット割引
(最大)最大のメリット NURO光 速度重視の人 5,200円 – 1,100円※ ・他社と比べて2倍の最大速度!
・月額料金も安くてコスパが最強!ドコモ光 docomo
ユーザー5,720円 – 1,100円※ ※ドコモスマホの月額料金が最大1,100円割引!
※家族もドコモなら更に割引適用可!ソフトバンク光 ・SoftBank
・Y!mobile5,720円 – 1,100円※ ※SoftBankスマホの月額料金が最大 1,100円割引!
※家族もSoftBankなら更に割引適用可!auひかり ・auユーザー
・UQ mobile5,610円 – 1,100円※ ※auスマホの月額料金が最大1,100円割引!
※家族もauなら更に割引適用可!ビッグローブ光 ・auユーザー
・UQ mobile
※auひかりが
エリア外の場合5,478円 – 1,100円※ ※auスマホの月額料金が最大1,100円割引!
※家族もauなら更に割引適用可!とくとくBB光 その他
格安SIM4,818円 – スマホのセット割が無い代わりに、月額料金が安い!
・大手GMOグループが運営!
適用可能な契約特典一覧
速度重視の人なら
▶ 速度重視の人なら選べば失敗しない!
最大速度2Gbpsで安いのはNURO光だけ
・工事費実質無料
・45,000円キャッシュバック
・他社の解約金最大20,000円還元
・訪問設定サポート1回無料
・レンタルWi-Fi最大2ヶ月無料
今すぐ確認する
ドコモユーザーなら
▶ ドコモユーザーなら選べば失敗しない!
ドコモスマホの月額料金が最大1,100円割引!
・工事費無料
・45,000円キャッシュバック
・dポイント2,000pt
・高性能WiFiルータ無料レンタル
・解約違約金10,000円還元
・ドコモ光専用無料訪問サポート
・安心セキュリティ1年間無料
・レンタルWi-Fi最大3ヶ月無料
今すぐ確認する
SoftBankユーザーなら
▶ SoftBankユーザーなら選べば失敗しない!
SoftBankスマホの月額料金が最大1,100円割引!
・工事費実質無料
・最大40,000円キャッシュバック
・開通前レンタル
・あんしん乗り換えキャンペーン
(他社違約金・撤去工事費の満額還元)
今すぐ確認する
auユーザーなら
▶ auユーザーなら選べば失敗しない!
auスマホの月額料金が最大1,100円割引!
・工事費実質無料
・最大81,000円キャッシュバック
・開通月無料
・高性能WiFiルータープレゼント
・光電話基本料35ヶ月無料
・他社から乗り換えで3万円還元
今すぐ確認する
auユーザーおすすめ
▶ auひかりがエリア外のauユーザー向け!
auスマホの月額料金が最大最大1,100円割引!
・工事費実質無料
・40,000円キャッシュバック
・開通月無料
・無線LANルーター2台まで1年間無料
・引越し先での工事費0円
・光テレビ同時申込で4,000円キャッシュバック
・お助けサポート(接続・設定)最大2ヶ月無料
・セキュリティソフト最大2ヶ月無料
今すぐ確認する
格安SIMなら
▶ 格安SIMユーザーなら選べば失敗しない!
月額料金と契約特典のバランスが絶妙!
・工事費実質無料
・5,000円キャッシュバック
(乗り換えの場合は36,000円キャッシュバック)
・高性能WiFiルーター無料レンタル
今すぐ確認する
基本的には利用しているスマホ会社に合わせてサービスを選べば失敗しません。
スマホのセット割引なしの場合は?
新規契約でスマホのセット割引が適用できない場合は、月額料金が安くて契約特典も充実しているバランスの良いサービスを選ぶと失敗しません。
現在は「とくとくBB光」を選んでおけば間違いないでしょう。
※逆に偏りのあるサービスはおすすめしません。たとえば、「月額料金は格安だが、契約特典が充実していない」というサービス。または「契約特典は凄いが、月額料金が高い」といったサービスです。
業界最高レベルの契約特典で申し込もう!
速度重視の人なら![]() |
▶ 速度重視の人なら選べば失敗しない! 最大速度2Gbpsで安いのはNURO光だけ ・工事費実質無料 ・45,000円キャッシュバック ・他社の解約金最大20,000円還元 ・訪問設定サポート1回無料 ・レンタルWi-Fi最大2ヶ月無料 今すぐ確認する |
ドコモユーザーなら![]() |
▶ ドコモユーザーなら選べば失敗しない! ドコモスマホの月額料金が最大1,100円割引! ・工事費無料 ・45,000円キャッシュバック ・dポイント2,000pt ・高性能WiFiルータ無料レンタル ・解約違約金10,000円還元 ・ドコモ光専用無料訪問サポート ・安心セキュリティ1年間無料 ・レンタルWi-Fi最大3ヶ月無料 今すぐ確認する |
SoftBankユーザーなら![]() |
▶ SoftBankユーザーなら選べば失敗しない! SoftBankスマホの月額料金が最大1,100円割引! ・工事費実質無料 ・最大40,000円キャッシュバック ・開通前レンタル ・あんしん乗り換えキャンペーン (他社違約金・撤去工事費の満額還元) 今すぐ確認する |
auユーザーなら![]() |
▶ auユーザーなら選べば失敗しない! auスマホの月額料金が最大1,100円割引! ・工事費実質無料 ・最大81,000円キャッシュバック ・開通月無料 ・高性能WiFiルータープレゼント ・光電話基本料35ヶ月無料 ・他社から乗り換えで3万円還元 今すぐ確認する |
auユーザーおすすめ![]() |
▶ auひかりがエリア外のauユーザー向け! auスマホの月額料金が最大最大1,100円割引! ・工事費実質無料 ・40,000円キャッシュバック ・開通月無料 ・無線LANルーター2台まで1年間無料 ・引越し先での工事費0円 ・光テレビ同時申込で4,000円キャッシュバック ・お助けサポート(接続・設定)最大2ヶ月無料 ・セキュリティソフト最大2ヶ月無料 今すぐ確認する |
格安SIMなら![]() |
▶ 格安SIMユーザーなら選べば失敗しない! 月額料金と契約特典のバランスが絶妙! ・工事費実質無料 ・5,000円キャッシュバック (乗り換えの場合は36,000円キャッシュバック) ・高性能WiFiルーター無料レンタル 今すぐ確認する |