NTT回線(フレッツ回線)を使ったサービスで、VDSL方式と判定されてしまうケースがあります。
ただ、VDSL方式と判定されてしまった場合は様々なデメリットを受けるので注意です。
こんな疑問を解決!
- VDSL方式とは?どんな仕組み?
- 通信速度が遅い?デメリットが気になる
- 実際の利用者からの口コミや評判は大丈夫?
- VDSL方式になってしまう原因は?
- VDSL方式が遅いと感じやすいのはどんな人?
ネットピではこのような疑問やお悩みを持つ人の為に調査を行いました。
VDSL方式とは何ぞや?という人にとって、当記事が少しでも参考になれば幸いです。
VDSL方式とは?わかりやすく図解も。
VDSL方式を知る上で最も重要なのは、VDSL方式はマンション向けの光回線サービスで採用される配線方式の1つであるということです。
配線方法は以下の3種類が存在しています。
- VDSL方式
→ 電話線を利用する - 光配線方式
→ 光ファイバを利用する - LAN配線方式
→ LANケーブルを利用する
上記のように配線方式は3種類あり、そのうちの1つに「VDSL方式」があることがポイントです。
それぞれの配線方式をイラストで確認してみましょう。
1.VDSL方式
VDSL方式の最も大きな特徴は、マンションの共用部分から各部屋まで電話線で配線されていることです。
VDSL方式

このように、マンションの建物(共用部分)まで光回線がつながっているものの、共用部分から各部屋(居住空間)までは電話線で繋がっています。
ここで最も意識すべきポイントは、共用部分から各部屋までは電話線で配線されていることです。
※電話線:固定電話向けに配線される従来のケーブル
2.光配線方式
光配線方式では、マンションの共用部分から各部屋まで光ファイバで配線されています。
光配線方式のイメージ

※光ファイバ(ケーブル):回線品質を向上させるために開発された最新のケーブル
3.LAN配線方式
LAN配線方式では、マンションの共用部分から各部屋までLANケーブルで配線されています。
LAN配線方式のイメージ

※LANケーブル:有線LAN向けのケーブル
【重要】使われるケーブルが回線品質を左右する!
VDSL方式で使われる電話線は固定電話のために配線された従来のケーブルです。
そんな電話線でインターネットを使えるようにしているのがVDSL方式です。
そのため、回線品質の向上が難しくなることは簡単に想像できると思います。
一方、光配線方式で使われる光ファイバ(ケーブル)は回線品質を向上させるために開発された最新のケーブルです。
配線方式 | 回線 品質 | 使用されるケーブル | 特徴 | 採用傾向 |
---|---|---|---|---|
1.VDSL方式 | △ | 電話線 | 固定電話向けに配線されたケーブルを利用する | 多く採用 |
2.光配線方式 | ◎ | 光ファイバ (ケーブル) | 回線品質を向上させるために開発された最新のケーブルを利用する | 最も多く採用 |
3.LAN配線方式 | 〇 | LAN ケーブル | 有線LAN向けのケーブルを利用する※回線品質の上限は光ファイバの方が圧倒的に優れている | 珍しい |
※VDSL方式が採用されるケースは意外と多い
NTT回線(フレッツ回線)を使ったサービスでは光配線方式とVDSL方式のいずれかが採用されることが一般的です。
一方で、LAN配線方式が採用されることは珍しいです。
そのため、主流になっている光配線方式とVDSL方式の2つで比較されることが多い傾向にあります。
VDSL方式になった場合に受ける4つのデメリット
電話線を利用するVDSL方式では、主に回線品質面のデメリットが目立っています。
- 最大速度が遅い&月額料金が安くならない
- 家電製品のノイズによって通信速度が低下するリスク
- 設備劣化によって通信品質の低下リスクが高まる
- レイテンシ・パケットロス・ジッターに影響する恐れ
光ファイバを利用する光配線方式と比較しながら解説していきたいと思います。
デメリット1.最大速度が遅い&月額料金が安くならない
NTT回線(フレッツ回線)でVDSL方式になった場合、インターネット接続の最大速度は100Mbpsに設定されます。
方式 | ダウンロード速度(最大) | アップロード速度(最大) |
---|---|---|
VDSL方式 | 100Mbps | 100Mbps |
光配線方式 | 1Gbps(1,000Mbps) | 1Gbps(1,000Mbps) |
光配線方式と比べると、VDSL方式の最大速度はたったの10分の1です。
電話線を利用する技術では最大速度を高めることが難しかったことが原因です。
なお、一般的に光配線方式でもVDSL方式でも月額料金は変わりません。
NTT回線(フレッツ回線)を使うサービスでVDSL方式になった場合は最大100Mbpsですが、これにはNTTがVDSL方式を採用した際の技術面が関係しています。
そのため、あくまでもVDSL方式で提供されるすべてのサービスが100Mbpsになるわけではなく、NTTが採用するVDSL方式の仕様が100Mbpsということです。
auひかりではVDSL方式でもG.fastという技術が採用されていることがあり、その場合は最大速度が1Gbpsになります
デメリット2.家電製品のノイズによって通信速度が低下するリスクが高い
VDSL方式は、家電製品から発生するノイズによって悪影響を受けやすい特徴があります。
家電製品の例)テレビ・パソコンなどのモニタ、冷蔵庫・電子レンジなど
具体的には、モジュラコンセント(電話線の挿し込み口)や屋内配線ケーブルを通っている信号がノイズによって悪影響を受けます。
その結果、通信速度を低下させるリスクが高まります。
また、NTTの公式ホームページではVDSL方式について以下のように記載されていました。
VDSL方式は、集合住宅内の設備状況や他回線との干渉、お客さま宅内の通信設備等の影響などのDSL方式に起因する事象により、通信速度が低下またはご利用になれない場合があります。
マンションタイプ「サービスメニュー」と「配線方式」について|フレッツ光|NTT東日本
利用者の使い方によっては速度が低下する可能性があるでしょう。
デメリット3.設備の劣化によって通信品質が低下するリスクが高い
VDSL方式では、集合住宅の共用部分に以下のような設備があります。
電源を必要とする装置があったり、劣化しやすい設備が多いために、通信品質を低下させるリスクが高くなる傾向があります。
光配線方式の場合
光配線方式の場合は電源を用いた装置は使われず、受動的な光スプリッタによって光ファイバを分配するシンプルな構造になります。
部屋の外で起こっていることが原因で通信品質を低下させられる場合は、ちょっと不安になりますね。
デメリット4.レイテンシ・パケットロス・ジッターに影響する恐れ
VDSL方式では、ノイズの影響を受けることでレイテンシ・パケットロス・ジッターの値に悪影響が出る可能性があります。
光配線方式と比べてそこまで大差は無いはずですが、環境次第では通信品質の低下を招くことを知っておくべきです。
なお、多くの利用用途ではレイテンシ・パケットロス・ジッターについてあまり考える必要はありません。
しかし、ミリ秒単位の遅延で影響を受けやすい用途(オンラインゲームやビデオ会議)を頻繁に利用する人は意識しておきたいポイントです。
VDSL方式のデメリット
- 最大速度が遅い&月額料金が安くならない
- 家電製品のノイズによって通信速度が低下するリスクが高い
- 設備劣化によって通信品質が低下するリスクが高い
- レイテンシ・パケットロス・ジッターに影響する恐れ
このように、光配線方式と比べてVDSL方式は明らかにデメリットが多いです。
そのため、NTT回線を使ったサービスを契約する際は、VDSL方式よりも光配線方式の方が望ましいのが現状です。
※VDSL方式のメリットも一応存在する!
VDSL方式は昔からある設備を利用することから、業者による屋内配線の工事(派遣工事)が不要になるケースが多いです。
その場合、自宅に送られてくる機器を接続するだけで開通工事を完了させることができます。
このように、業者が派遣されない工事のことを「無派遣工事」と言いますが、以下のようなメリットを受けることが可能です。
- インターネット開通までが早い
- 工事費の負担が減る
- 開通工事の立ち合いが不要
このようなメリットを受けられる無派遣工事の割合が、光配線方式よりもVDSL方式の方が多い傾向にあります。
実際の口コミ・評判は?VDSL方式は速度が遅くて使いものにならない?
VDSL方式は回線品質面で不安要素が多いのは事実です。
そのため、速度が遅くて使い物にならないの?と疑問に思う人は多いと思います。
では、実際の利用者の口コミ・評判はどうなのでしょうか?
とくに気になる回線品質・速度に関する口コミや評判を調査してみました。
速度が遅いという声
相変わらずVDSLおっせえ
— たっくん (@takkn_hkt3) April 11, 2022
大容量ファイルの転送で遅い
ファイルのアップロード・ダウンロードでVDSLの遅さを実感するなぁ。100Mbpsの回線でで100GBくらい転送しようとするとめちゃくちゃ時間がかかる。
— Atsunori Saito (@tunefs) April 10, 2022
複数人の利用で遅い
100MのVDSLだから、家中でストリーミングしてると配信がカックカク
— 🦋けむし🐈 (@keymagus) April 9, 2022
利用者によっては遅く感じる
そこそこ古めの物件なんだけど、ネット環境がVDSLで
— yuipyon®︎💪👟 (@Nakamura_yuip) April 14, 2022
在宅勤務とか普通の動画鑑賞くらいじゃ別に不便ではないんだけど、相方氏が何やら不便そうにしてる
そこちゃんと考慮すべきだったかもなぁ…( ´ ・ω・` )
ゲーム利用で速度が遅いと感じる
FPSがキツイ
VDSL回線はFPSやる上で確実にダメだわ。
— TDE_町 (@machi_apex) April 13, 2022
ゲームのダウンロードで時間がかかる
最大100MbpsなVDSL回線、普段使いでは全然不便さを感じないんだけど数十GB単位あるゲームのDLのときに時間が掛かりすぎる
— ほしが🦊 (@Rainytail_9dp) April 3, 2022
他のサービスを検討する声
ホームルータなどのサービスを検討する声
光回線引こかと思っていたが
— かずぽん (@kazup_ai) April 10, 2022
マンションがVDSLしか対応してないと言われ遅いので契約やめた。
ドコモホーム5Gにするか。
Wimaxでもいいけども。
新居、VDSL方式でめっちゃネット遅い。さっき1Mbpsって出て笑った。しょうがなしにどこものHOme 5Gにしようかなって
— おびひろ@モルカー (@obihiro4528) March 6, 2022
満足の声もある!
十分な速度が出ている声
うちは鉄骨のマンションですが、VDSLで80MBでますよ
— うずね🐈 (@NFTuzune) April 13, 2022
残念ながらNURO光も入らないので1GBは諦め100MBで我慢です
ウチのPS5の結果です pic.twitter.com/SJkNG3FLZN
80Mbps
VDSLでこんだけ速ければ満足。 pic.twitter.com/l6spolOBqq
— 横浜のIT屋 (@shonanlitore) April 11, 2022
90Mbps
VDSL方式だし速度出ないんだろうなと思ったらこの時間で90m出てるなら一先ず問題無いな
— AB.@ PSO2 10鯖 (@AB_PSO2) April 10, 2022
VDSLだから最大100Mbpsしか出ないけど速度測ったら90M出てるから神
— ティナ@甲乙乙丙乙 (@1934Admiral) March 22, 2022
【口コミ・評判】VDSL方式
- VDSL配線方式では「遅い」「速い」どちらの声もある
- 大容量のファイルを通信するときに不便に感じる様子
- ゲームファイルのダウンロードなど
- VDSLに良い印象を持っている人は少ないが、意外に速かったという声も多い
口コミや評判を調査した結果、総じて前向きな声は少ない印象を受けました。
しかし、「インターネットが遅くて使えない」という声が非常に多いわけではありません。
利用方法によっては不便に感じる声もありますが、十分に快適な通信速度が出ているという声も多く見られます。
ただ、VDSL方式に関するネガティブな声が多いのは事実です…。
一体、どうしてVDSL方式になってしまった?
VDSL方式になってしまう理由は、お住いのマンションに光ファイバ(もしくはLANケーブル)が配線されていないためです。
一般的には上記のように、マンションの状況に合わせて配線方式が決まることになっています。
そのため、電話線しか利用できないマンションでは、仕方なくVDSL方式を採用することになります。
ちなみにNTTはマンションの共用部分まで光回線を接続してくれていますが、マンション内の配線に関しては物件オーナーや管理会社が管理しています。
そのため、マンション側が光ファイバに対応しない限り、「光配線方式」を利用することはできないのが現状です。
VDSL方式のサービスで速度が遅いと感じやすいのはどんな人?
これまでの内容を踏まえて、VDSL方式のサービスで遅く感じる(不快に感じる)可能性が高い人をまとめてみました。
VDSL方式で遅いと感じやすい人
- 余裕を持ったダウンロード速度が欲しい人
- アップロード速度にもこだわりたい人
- 複数端末で同時にインターネットを利用する人
- 少しでも快適にオンラインゲームをプレイできる環境が欲しい人
1.余裕を持ったダウンロード速度が欲しい人
VDSL方式でもある程度のダウンロード速度を確保することは可能です。
しかし、VDSL方式のダウンロードの最大速度(100Mbps)は現代において速いとは言えません。
そのため、余裕を持ったダウンロード速度が欲しい人にとっては少し物足りなくなる可能性が高いでしょう。
たとえば、以下のような利用用途を想定している人は注意が必要です。
- 大容量ファイルを学業や仕事でダウンロードする人
- 高速通信が常に求められるアプリやサービスを利用する人
ビデオストリーミング、ビデオ通話※特に高画質~4K - ゲームソフト本体・アプデファイルのダウンロード
- 写真や動画などの高速ダウンロード
利用するサービスや利用用途によっては、通信速度が速ければ速いほど快適になるケースも多いです。
そんなとき、VDSL方式の最大速度の遅さに対して不満を抱くようになると思います。
2.アップロード速度にもこだわりたい人
仕事や学業で頻繁にアップロードを利用する人は多いと思います。
ただ、VDSL方式の最大速度(アップロード)は高速ではありません。
そのため、ファイルの送信にかかる時間が長くなってしまう可能性が高くなります。
※アップロード速度はどんな時に使われる?
アップロード速度は、インターネット上にファイル(テキスト・画像・動画含む)を送信する速度のことを言います。
たとえば、アップロードを使用する代表的な用途は以下の通りです。
昔はそこまでアップロード速度は求められませんでしたが、最近では高速なアップロード速度によってインターネットが快適につかえるサービスも増えています。
そのため、アップロード速度は高速であればあるほど望ましいと言えるでしょう。
3.複数端末で同時にインターネットを利用する人
複数端末で同時にインターネットを利用する場合、1つの回線を複数の端末でシェアすることになります。
そのため、同時にインターネットを利用する端末数が多ければ多いほど、通信速度は低下する傾向にあります。
たとえば、VDSL方式で提供されるサービスの実測値が、
※VDSL方式の100Mbpsは最大速度(理論値)のため、実際の速度は低下します。上記は実測値の仮定として設定した値です。
といったような状況の中、複数端末で同時にインターネットを最大限に利用するケースを想定してみました。
同時接続端末数 | 1端末ごとの下り速度 |
---|---|
1端末の場合 | 50Mbps |
2端末の場合 | 25Mbps |
3端末の場合 | 16.6Mbps |
4端末の場合 | 12.5Mbps |
5端末の場合 | 10Mbps |
6端末の場合 | 8.3Mbps |
7端末の場合 | 7.1Mbps |
8端末の場合 | 6.25Mbps |
上記は極端な例ですが、インターネットを同時利用する端末が増えれば増えるほど、利用できる通信速度が低下する傾向があります。
もし複数端末で同時にインターネットを利用する機会が多いとすれば、本当に100Mbpsで大丈夫なのかを考える必要があります。
4.少しでも快適にオンラインゲームをプレイできる環境が欲しい人
オンラインゲームをプレイする人が注目すべき指標には以下のようなものがあります。
これら3つの指標はオンラインゲームでラグを感じやすいかどうかに影響すると言われており、多くのゲーマーが気にかけています。
VDSL方式の場合、ノイズによって上記の値に悪影響が出る可能性があります。
個人差はありますが、少しでも快適にオンラインゲームをプレイしたいのであれば、できるだけVDSL方式は避けたほうが良いでしょう。
VDSL方式で遅く感じる可能性が高い人
- 余裕を持ったダウンロード速度が欲しい人
- アップロード速度にもこだわりたい人
- 複数端末で同時にインターネットを利用する人
- 少しでも快適にオンラインゲームをプレイできる環境が欲しい人
2023年最新|業界人が選ぶ、失敗しない人気のネット回線はコレだ!
実は、契約者数が多くて(人気の)サービスはもう既に決まっています。
今すぐ確認していきましょう!
※必ず「集合住宅」「一戸建て」のいずれかを選択してください。

1.ドコモ光
契約者数720万人を超え!

最も契約数が多い光回線サービス
月額料金 | 4,400円 |
工事費用 | ⇒ 無料キャンペーン中 |
最大速度 (下り) | 最大1Gbps |
通信速度 (※1) | 実測223Mbps |
契約特典 | ・工事費無料 ・45,000円キャッシュバック ・dポイント2,000pt ・高性能WiFiルータ無料レンタル ・解約違約金10,000円還元 ・ドコモ光専用無料訪問サポート ・安心セキュリティ1年間無料 ・レンタルWi-Fi最大3ヶ月無料 |
スマホ セット割 | 毎月1,100円割引(最大) 対象:ドコモユーザー |
実質的な支払い額:1,994円 / 月
「ドコモ光(GMOとくとくBB)」を3年間利用することを想定して算出された実質的な支払い額/月です。
※「実質的な支払額/月」:通常支払うべき月額料金(36ヶ月分)に一般的な工事費用を合算し、適用可能な契約特典(月額割引、キャッシュバック、工事費割引もしくは無料特典)を差し引いて算出された合計を36(ヶ月)分割した料金を指します。
なお、表中に記載のドコモスマホのセット割引も含めています。
ドコモ光は契約者数720万人を超える、最も契約数が多い光回線サービスです。
ドコモ光の最大のメリットはコレ!
- ドコモスマホの月額料金が最大1,100円も割引!(ドコモ光セット割)
ちなみに、高性能WiFiルーター無料レンタルがあるので、自分でWiFiルーターを準備する必要は一切ありません。
また、「工事費無料」「高額キャッシュバック」「dポイントのプレゼント」といった、ドコモユーザーならではの契約特典も見逃せないでしょう。
結論から言うと、ドコモユーザーならドコモ光を選んでおけば失敗しません。
ドコモ光がおすすめなのはこんな人!
- ドコモユーザー
無条件で45,000円がもらえる!
※逆にドコモ光がおすすめできない人は?
ドコモユーザー以外にはおすすめできません。
なぜなら、ドコモ光はスマホとのセット割引が適用できない場合はお得ではないからです。
また、dポイントの契約特典はドコモユーザー限定になります。
2.ソフトバンク光
SoftBankユーザーは必見

2番目に契約数が多い大人気サービス
月額料金 | 4,180円 |
工事費用 | ⇒ 実質0円キャンペーン中 |
最大速度 (下り) | 最大1Gbps |
通信速度 (※1) | 実測306Mbps |
契約特典 | ・工事費実質無料 ・最大40,000円キャッシュバック ・開通前レンタル ・あんしん乗り換えキャンペーン (他社違約金・撤去工事の満額還元) |
スマホ セット割 | 毎月1,100円割引(最大) 対象:SoftBank ユーザー 毎月1,188円割引(最大) 対象:Y!mobile ユーザー |
実質的な支払い額:2,713円 / 月
「ソフトバンク光」を3年間利用することを想定して算出された実質的な支払い額/月です。
※「実質的な支払額/月」:通常支払うべき月額料金(36ヶ月分)に一般的な工事費用を合算し、適用可能な契約特典(月額割引、キャッシュバック、工事費割引もしくは無料特典)を差し引いて算出された合計を36(ヶ月)分割した料金を指します。
なお、表中に記載のSoftBankスマホのセット割引や、それに必要となるオプション料金(550円/月)も含めています。
ソフトバンク光は、ドコモ光に次いで2番目に契約数が多い大人気サービスです。
ソフトバンク光の最大のメリットはコレ!
- SoftBankスマホの月額料金が最大1,100円割引!(おうち割)
- Y!mobileスマホの月額料金が最大1,188円割引!(おうち割)
ちなみに、(おうち割を適用すると)WiFi機器も付いてくるので、自分でWiFiルーターを準備する必要はありません。
また、「工事費実質無料」「高額キャッシュバック」といった、大手サービスだからこそできる契約特典も見逃せません。
結論から言うと、SoftBankユーザーやY!mobileユーザーならソフトバンク光を選んでおけば失敗しません。
ソフトバンク光がおすすめなのはこんな人!
- SoftBankユーザー
- Y!mobileユーザー
キャッシュバックがもらえる!
※逆にソフトバンク光がおすすめできない人は?
SoftBankユーザーやY!mobileユーザー以外にはおすすめできません。
なぜなら、ソフトバンク光はスマホとのセット割引が適用できない場合はお得ではないからです。
3.@TCOMヒカリ
au・UQ mobileユーザーは必見

月額料金 | 4,180円 |
工事費用 | ⇒ 実質0円キャンペーン中 |
最大速度 (下り) | 最大1Gbps |
契約特典 | ・工事費実質無料 ・月額料金割引 (330円×12ヵ月割引) ・36,000円キャッシュバック |
スマホ セット割 | 毎月1,100円割引(最大) 対象:auユーザー 毎月858円割引(最大) 対象:UQ mobileユーザー |
実質的な支払い額:2,520円 / 月
「@TCOMヒカリ」を3年間利用することを想定して算出された実質的な支払い額/月です。
※「実質的な支払額/月」:通常支払うべき月額料金(36ヶ月分)に一般的な工事費用を合算し、適用可能な契約特典(月額割引、キャッシュバック、工事費割引もしくは無料特典)を差し引いて算出された合計を36(ヶ月)分割した料金を指します。
なお、表中に記載のauスマホのセット割引や、それに必要となるオプション料金(550円/月)も含めています。
@TCOMヒカリは、TOKAIコミュニケーションズが提供する光回線サービスです。
@TCOMヒカリの最大のメリットはコレ!
- auスマホの月額料金が最大1,100円割引!(auスマートバリュー)
- UQ mobileの月額料金が最大858円割引!(自宅セット割)
※KDDIとTOKAIコミュニケーションズが業務提携することでセット割が実現
なお、(必要に応じて)WiFiルーターのプレゼント特典も利用できるので、自分でWiFiルーターを準備する必要がなくなります。
また、「工事費実質無料」「高額キャッシュバック」「月額料金12ヶ月割引」といった、大手サービスだからこそできる契約特典も見逃せません。
結論から言うと、auユーザーやUQ mobileユーザーなら「@TCOMヒカリ」を選んでおけば失敗しません。
@TCOMヒカリがおすすめなのはこんな人!
- auユーザー
- UQ mobileユーザー
36,000円キャッシュバックがもらえる!
※逆に@TCOMヒカリがおすすめできない人は?
auユーザーやUQ mobileユーザー以外にはおすすめできません。
なぜなら、@TCOMヒカリはスマホとのセット割引が適用できない場合はお得ではないからです。
4.OCN光
セット割が無くても安い

5月8日まで工事費0円・月額0円!?
月額料金 | 【1-6ヶ月目】0円 【7ヶ月目~】3,960円 |
工事費用 | ⇒ 無料キャンペーン中 |
最大速度 (下り) | 最大1Gbps |
通信速度 (※1) | 実測値337Mbps |
提供 エリア | 47都道府県(全国) |
契約特典 | ・工事費無料 ・月額基本料 最大6ヶ月間無料 ・開通月無料 ・事務手数料無料 ・OCN無料訪問サポート(初回無料) |
実質的な支払い額:3,300円 / 月
「OCN光」を3年間利用することを想定して算出された実質的な支払い額/月です。
※「実質的な支払額/月」:通常支払うべき月額料金(36ヶ月分)に一般的な工事費用を合算し、適用可能な契約特典(月額割引、キャッシュバック、工事費割引もしくは無料特典)を差し引いて算出された合計を36(ヶ月)分割した料金を指します。
OCN光は、通信最大手のNTTグループ(NTTレゾナント社)によって提供されている光回線サービスです。
OCN光の最大のメリットはコレ!
- 月額基本料が0円(最大6か月間)
- 工事費が0円
- “超”が付く安心のインターネット接続
OCN光で注目したいのは「月額基本料金0円」「工事費0円」という驚愕のキャンペーンです。
あくまで、2023年5月8日までの期間限定のキャンペーンなのですが、”超”が付く安心のインターネット接続プロバイダ「OCN」で提供されるサービスが格安で使えます。
「春のひかり盛り盛りキャンペーン」という名前だけに、新生活でインターネット契約を検討している人は必見です。
結論から言うと、セット割引を活用しないユーザーなら「OCN光」を選んでおけば失敗しません。
OCN光がおすすめなのはこんな人!
- セット割引を活用しないユーザー
月額基本料最大6ヶ月無料
※逆にOCN光がおすすめできない人は?
スマホとのセット割引がお得に適用できる人に「OCN光」はおすすめしません。
失敗しないネット回線まとめ
サービス名 | おすすめ ユーザー | 月額料金 | セット割引 (最大) | 最大のメリット |
---|---|---|---|---|
ドコモ光 | docomo ユーザー | 4,400円 | – 1,100円※ | ※ドコモスマホの月額料金が最大1,100円割引! ※家族もドコモなら更に割引適用可! |
ソフトバンク光 | ・SoftBank ・Y!mobile | 4,180円 | – 1,100円※ | ※SoftBankスマホの月額料金が最大 1,100円割引! ※家族もSoftBankなら更に割引適用可! |
@TCOMヒカリ | ・auユーザー ・UQ mobile | 4,180円 | – 1,100円※ | ※auスマホの月額料金が最大1,100円割引! ※家族もauなら更に割引適用可! |
OCN光 | その他 格安SIM | 3,960円 | – | スマホのセット割が無くても安い! ・通信最大手のNTTグループが運営! |
適用可能な契約特典一覧
ドコモユーザーなら ▶ ドコモユーザーなら選べば失敗しない!
ドコモスマホの月額料金が最大1,100円割引!
・工事費無料
・45,000円キャッシュバック
・dポイント2,000pt
・高性能WiFiルータ無料レンタル
・解約違約金10,000円還元
・ドコモ光専用無料訪問サポート
・安心セキュリティ1年間無料
・レンタルWi-Fi最大3ヶ月無料
今すぐ確認する
SoftBankユーザーなら ▶ SoftBankユーザーなら選べば失敗しない!
SoftBankスマホの月額料金が最大1,100割引!
・工事費実質無料
・最大40,000円キャッシュバック
・開通前レンタル
・あんしん乗り換えキャンペーン
(他社違約金・撤去工事の満額還元)
今すぐ確認する
auユーザーなら ▶ auユーザーなら選べば失敗しない!
auスマホの月額料金が最大1,100円割引!
・工事費実質無料
・月額料金割引
(330円×12ヵ月割引)
・36,000円キャッシュバック
今すぐ確認する
格安SIMなら ▶ 格安SIMユーザーなら選べば失敗しない!
月額料金と契約特典のバランスが絶妙!
・工事費無料
・月額基本料 最大6ヶ月間無料
・開通月無料
・事務手数料無料
・OCN無料訪問サポート(初回無料)
今すぐ確認する
基本的には利用しているスマホ会社に合わせてサービスを選べば失敗しません。
スマホのセット割引なしの場合は?
新規契約でスマホのセット割引が適用できない場合は、月額料金が安くて契約特典が充実しているバランスの良いサービスを選ぶと失敗しません。
現在は「OCN光」を選んでおけば間違いないでしょう。
※逆に偏りのあるサービスはおすすめしません。たとえば、「月額料金は格安だが、契約特典が充実していない」というサービス。または「契約特典は凄いが、月額料金が高い」といったサービスです。
業界最高レベルの契約特典で申し込もう!
ドコモユーザーなら![]() | ▶ ドコモユーザーなら選べば失敗しない! ドコモスマホの月額料金が最大1,100円割引! ・工事費無料 ・45,000円キャッシュバック ・dポイント2,000pt ・高性能WiFiルータ無料レンタル ・解約違約金10,000円還元 ・ドコモ光専用無料訪問サポート ・安心セキュリティ1年間無料 ・レンタルWi-Fi最大3ヶ月無料 今すぐ確認する |
SoftBankユーザーなら![]() | ▶ SoftBankユーザーなら選べば失敗しない! SoftBankスマホの月額料金が最大1,100割引! ・工事費実質無料 ・最大40,000円キャッシュバック ・開通前レンタル ・あんしん乗り換えキャンペーン (他社違約金・撤去工事の満額還元) 今すぐ確認する |
auユーザーなら![]() | ▶ auユーザーなら選べば失敗しない! auスマホの月額料金が最大1,100円割引! ・工事費実質無料 ・月額料金割引 (330円×12ヵ月割引) ・36,000円キャッシュバック 今すぐ確認する |
格安SIMなら![]() | ▶ 格安SIMユーザーなら選べば失敗しない! 月額料金と契約特典のバランスが絶妙! ・工事費無料 ・月額基本料 最大6ヶ月間無料 ・開通月無料 ・事務手数料無料 ・OCN無料訪問サポート(初回無料) 今すぐ確認する |

1.NURO光
他社と比べて2倍の最大速度

安くて速い!コスパ最強!
月額料金 | 5,200円 |
工事費用 | ⇒ 実質0円キャンペーン中 |
最大速度 | 最大2Gbps |
通信速度 (※1) |
実測542Mbps |
提供 エリア |
【北海道】北海道 【関東】茨城県、栃木県、群馬県 埼玉県、千葉県、東京都 神奈川県 【中部】岐阜県、静岡県、愛知県 【近畿】三重県、滋賀県、京都府 大阪府、兵庫県、奈良県 【中国】岡山県、広島県 【九州】福岡県、佐賀県 |
契約特典 | ・工事費実質無料 ・45,000円キャッシュバック ・他社の解約金最大20,000円還元 ・訪問設定サポート1回無料 ・レンタルWi-Fi最大2ヶ月無料 |
スマホ セット割 |
毎月1,100円割引(最大) 対象:SoftBank |
実質的な支払い額:3,950円 / 月
「NURO光」を3年間利用することを想定して算出された実質的な支払い額/月です。
※「実質的な支払額/月」:通常支払うべき月額料金(36ヶ月分)に一般的な工事費用を合算し、適用可能な契約特典(月額割引、キャッシュバック、工事費割引もしくは無料特典)を差し引いて算出された合計を36(ヶ月)分割した料金を指します。
NURO光における最大の魅力は、「一般的な光回線サービスと比べて最大速度が2倍も速い!」ということです。
インターネットを使った一般的な利用用途はもちろん、ゲームを含む専門的な利用用途でも速度で困ることはほとんど無いでしょう。
また、NURO光は通信速度が速いにも関わらず、月額料金が安いというメリットもあります。
速度が速ければ料金も高くなるイメージがありますが、NURO光は他社と比べても比較的に月額料金が安いのです。
ちなみに、WiFi機器もついてくるので、わざわざ自分でWiFiルーターを準備する必要も一切ありません。
また、「工事費実質無料」「高額キャッシュバック」といった契約特典も充実しているので、文句なしのコスパ最強サービスだと言えるでしょう。
しかしながら、NURO光は提供エリアが限られているので注意が必要です。
NURO光の提供エリア

※NURO光はソニーネットワークコミュニケーションズの独自回線で提供されていることから、基本的には人口が多い都道府県を中心に提供エリアを広げている真っ最中です。
結論から言うと、一戸建てユーザーはNURO光を選んでおけば失敗しません。
NURO光の提供エリア内に住んでいる人は、絶対に見逃さないようにしましょう。
NURO光がおすすめなのはこんな人!
- 通信速度は重視したい!
- ネット料金はできるだけ安く済ませたい!
2.ドコモ光
契約者数720万人を超え!

最も契約数が多い光回線サービス
月額料金 | 5,720円 |
工事費用 | ⇒ 無料キャンペーン中 |
最大速度 (下り) |
最大1Gbps |
通信速度 (※1) |
実測318Mbps |
提供 エリア |
47都道府県(全国) |
契約特典 | ・工事費無料 ・45,000円キャッシュバック ・dポイント2,000pt ・高性能WiFiルータ無料レンタル ・解約違約金10,000円還元 ・ドコモ光専用無料訪問サポート ・安心セキュリティ1年間無料 ・レンタルWi-Fi最大3ヶ月無料 |
スマホ セット割 |
毎月1,100円割引(最大) 対象:ドコモユーザー |
実質的な支払い額:3,314円 / 月
「ドコモ光」を3年間利用することを想定して算出された実質的な支払い額/月です。
※「実質的な支払額/月」:通常支払うべき月額料金(36ヶ月分)に一般的な工事費用を合算し、適用可能な契約特典(月額割引、キャッシュバック、工事費割引もしくは無料特典)を差し引いて算出された合計を36(ヶ月)分割した料金を指します。
なお、表中に記載のドコモスマホのセット割引も含めています。
ドコモ光は契約者数720万人を超える、最も契約数が多い光回線サービスです。
ドコモ光の最大のメリットはコレ!
- ドコモスマホの月額料金が最大1,100円割引!(ドコモ光セット割)
ちなみに、高性能WiFiルーター無料レンタルがあるので、自分でWiFiルーターを準備する必要はありません。
また、「工事費無料」「高額キャッシュバック」「dポイントのプレゼント」といった、ドコモユーザーならではの契約特典も見逃せないでしょう。
なお、ドコモ光は47都道府県で提供される光回線サービスです。
ドコモ光の提供エリア

ドコモ光は日本全国に敷設されたNTTの光回線(フレッツ回線)で提供されているので、提供エリアが広くなっています。
結論から言うと、ドコモユーザーならドコモ光を選んでおけば失敗しません。
ドコモ光がおすすめなのはこんな人!
- ドコモユーザー
無条件で45,000円がもらえる!
※逆にドコモ光がおすすめできない人は?
ドコモユーザー以外にはおすすめできません。
なぜなら、ドコモ光はスマホとのセット割引が適用できない場合はお得ではないからです。
また、dポイントの契約特典はドコモユーザー限定になります。
3.ソフトバンク光
SoftBankユーザーは必見

2番目に契約数が多い大人気サービス
月額料金 | 5,720円 |
工事費用 | ⇒ 実質0円キャンペーン中 |
最大速度 (下り) |
最大1Gbps |
通信速度 (※1) |
実測377Mbps |
提供 エリア |
47都道府県(全国) |
契約特典 | ・工事費実質無料 ・最大40,000円キャッシュバック ・開通前レンタル ・あんしん乗り換えキャンペーン (他社違約金・撤去工事費の満額還元) |
スマホ セット割 |
毎月1,100円割引(最大) 対象:SoftBank ユーザー 毎月1,188円割引(最大) 対象:Y!mobile ユーザー |
実質的な支払い額:4,253円 / 月
「ソフトバンク光」を3年間利用することを想定して算出された実質的な支払い額/月です。
※「実質的な支払額/月」:通常支払うべき月額料金(36ヶ月分)に一般的な工事費用を合算し、適用可能な契約特典(月額割引、キャッシュバック、工事費割引もしくは無料特典)を差し引いて算出された合計を36(ヶ月)分割した料金を指します。
なお、表中に記載のSoftBankスマホのセット割引や、それに必要となるオプション料金(550円/月)も含めています。
ソフトバンク光は、ドコモ光に次いで2番目に契約数が多い大人気サービスです。
ソフトバンク光の最大のメリットはコレ!
- SoftBankスマホの月額料金が最大1,100円割引!(おうち割)
- Y!mobileスマホの月額料金が最大1,188円割引!(おうち割)
ちなみに、(おうち割を適用すると)WiFi機器も付いてくるので、自分でWiFiルーターを準備する必要はありません。
また、「工事費実質無料」、「高額キャッシュバック」といった、大手サービスだからこそできる充実した契約特典も見逃せません。
なお、ソフトバンク光は47都道府県で提供される光回線サービスです。
ソフトバンク光の提供エリア

ソフトバンク光は全国に敷設されたNTTの光回線(フレッツ回線)を使って提供されるので、提供エリアが広くなっています。
結論から言うと、SoftBankユーザーならソフトバンク光を選んでおけば失敗しません。
ソフトバンク光がおすすめなのはこんな人!
- NURO光が提供エリア外だったSoftBankユーザー
キャッシュバックがもらえる!
※逆にソフトバンク光がおすすめできない人は?
SoftBankユーザーやY!mobileユーザー以外にはおすすめできません。
なぜなら、ソフトバンク光はスマホとのセット割引が適用できない場合はお得ではないからです。
SoftBankユーザーはNURO光を優先しよう!
SoftBankユーザーでNURO光の提供エリア内に住んでいるなら、ソフトバンク光ではなく「NURO光」を選ぶ方がコスパが良くなる傾向があります。
なぜなら、NURO光でもSoftBankユーザーへのセット割引(おうち割)が用意されているからです。
NURO光は月額料金が安くて速度も速いので、NURO光を優先することをおすすめします。
4.auひかり
auユーザーは必見

業界トップの契約特典が魅力的!
月額料金 | 【1年目】5,610円 【2年目】5,500円 【3年目~】5,390円 |
工事費用 | ⇒ 実質0円キャンペーン中 |
最大速度 (下り) |
最大1Gbps |
通信速度 (※1) |
実測値350Mbps |
提供 エリア |
【北海道】北海道 【東北】青森県、岩手県、宮城県 秋田県、山形県、福島県 【関東】茨城県、栃木県、群馬県 埼玉県、千葉県、東京都 神奈川県 【中部】新潟県、富山県、石川県 福井県、山梨県、長野県 【中国】鳥取県、島根県、岡山県 広島県、山口県 【四国】徳島県、香川県、愛媛県 高知県 【九州】福岡県、佐賀県、長崎県 熊本県、大分県、宮崎県 鹿児島県 |
契約特典 | ・工事費実質無料 ・最大81,000円キャッシュバック ・開通月無料 ・高性能WiFiルータプレゼント ・光電話基本料35ヶ月無料 ・他社から乗り換えで3万円還元 |
スマホ セット割 |
毎月1,100円割引(最大) 対象:auユーザー |
※一番おすすめの「ずっとギガ得プラン(3年契約)」を想定
実質的な支払い額:2,165円 / 月
「auひかり」を3年間利用することを想定して算出された実質的な支払い額/月です。
※「実質的な支払額/月」:通常支払うべき月額料金(36ヶ月分)に一般的な工事費用を合算し、適用可能な契約特典(月額割引、キャッシュバック、工事費割引もしくは無料特典)を差し引いて算出された合計を36(ヶ月)分割した料金を指します。
なお、表中に記載のauスマホのセット割引や、それに必要となるオプション料金(550円/月)も含めています。
auひかりは、大手キャリアで有名なKDDIが提供する光回線サービスです。
KDDIグループのセット割引が適用できることが最大のメリットになります。
auひかりの最大のメリットはコレ!
- auスマホの月額料金が最大1,100円割引!(auスマートバリュー)
- UQ mobileの月額料金が最大858円割引!(自宅セット割)
ちなみに、(auスマートバリューを適用する場合は)WiFi機器も付いてくるので、自分でWiFiルーターなどの機器を準備する必要はありません。
なお、auひかりは長期利用で月額料金が安くなるというお得なシステムになっています。
長期契約特典でネット利用料が安くなる!
※一番おすすめ「ずっとギガ得プラン(3年契約)」の場合
一戸建てユーザーであれば、auひかりの長期契約特典は大きなメリットになるでしょう。
また、「工事費実質無料」や、業界トップクラスと言われる「超高額キャッシュバック」も見逃せません。
これらのポイントを総合的に見ると、auひかり(ホームタイプ)は圧倒的なお得さを誇るサービスだと言えるでしょう。
しかしながら、auひかりは一部の都道府県(関西・近畿・東海・沖縄)では提供されていないので注意が必要です。
auひかりの提供エリア

※関西・近畿・東海や、沖縄県でauひかりが提供エリア外の場合は、代わりとして使えるサービスがKDDIグループから提供されているので詳しくは後述します。
結論としては、auユーザーならauひかりを選んでおけば失敗しません。
auひかりがおすすめなのはこんな人!
- auユーザー
キャッシュバック特典がもらえる!
※逆にauひかりがおすすめできない人は?
auユーザーやUQ mobileユーザー以外にはおすすめできません。
なぜなら、auひかりはスマホとのセット割引が適用できない場合はお得ではないからです。
※超高額キャッシュバックだけのお得さでauひかりを選ぶのは、長期的に見ておすすめしません。
※「auひかり」が提供エリア外だった場合
KDDIグループ(ビッグローブ社)が提供する「ビッグローブ光」を選べば失敗しません。
5.ビッグローブ光
auひかり提供エリア外なら必見

全国エリア展開!KDDIグループの光回線
月額料金 | 5,478円 |
工事費用 | ⇒ 実質0円キャンペーン中 |
最大速度 (下り) |
最大1Gbps |
通信速度 (※1) |
実測値230Mbps |
提供 エリア |
47都道府県(全国) |
契約特典 | ・工事費実質無料 ・40,000円キャッシュバック ・開通月無料 ・無線LANルーター2台まで1年間無料 ・引越し先での工事費0円 ・光テレビ同時申込で4,000円キャッシュバック ・お助けサポート(接続・設定)最大2ヶ月無料 ・セキュリティソフト最大2ヶ月無料 |
スマホ セット割 |
毎月1,100円割引(最大) 対象:auユーザー |
実質的な支払い額:3,817円 / 月
「ビッグローブ光」を3年間利用することを想定して算出された実質的な支払い額/月です。
※「実質的な支払額/月」:通常支払うべき月額料金(36ヶ月分)に一般的な工事費用を合算し、適用可能な契約特典(月額割引、キャッシュバック、工事費割引もしくは無料特典)を差し引いて算出された合計を36(ヶ月)分割した料金を指します。
なお、表中に記載のauスマホのセット割引や、それに必要となるオプション料金(550円/月)も含めています。
ビッグローブ光は、auひかりと同じくKDDIグループ(ビッグローブ社)によって提供されている光回線サービスです。
ちなみに、2023年3月時点で150万契約を突破する大人気のサービスです。
※全国エリア(47都道府県)で提供される光回線の中では、ソフトバンク光に次いで契約数が推定3位という凄さです。
なお、最大のメリットはKDDIグループのセット割引が適用できることです。
ビッグローブ光の最大のメリットはコレ!
- auスマホの月額料金が最大1,100円割引!(auスマートバリュー)
- UQ mobileの月額料金が最大858円割引!(自宅セット割)
ちなみに、WiFiルーターの無料レンタルがあるので、自分でWiFiルーターを準備する必要はありません。
また、「工事費実質無料」や、「高額キャッシュバック」といった、大手サービスだからこそできる充実した契約特典も見逃せません。
ビッグローブ光の提供エリア

ビッグローブ光は全国エリア(47都道府県)で提供されています。
万が一auひかりが利用できなくても、KDDIグループで契約数が多いビッグローブ光を選べば安心です。
結論としては、auひかりが提供エリア外のauユーザーなら、ビッグローブ光を選べば失敗しません。
ビッグローブ光がおすすめなのはこんな人!
- auひかりが提供エリア外のauユーザー
40,000円キャッシュバックがもらえる!
6.とくとくBB光
セット割が無くても安い!

月額料金が安いのに工事費も実質0円。
月額料金 | 4,818円 |
工事費用 | ⇒ 実質0円キャンペーン中 |
最大速度 (下り) |
最大1Gbps |
通信速度 (※1) |
実測267Mbps |
提供 エリア |
47都道府県(全国) |
契約特典 | ・工事費実質無料 ・5,000円キャッシュバック (乗り換えの場合は36,000円キャッシュバック) ・高性能WiFiルーター無料レンタル |
スマホ セット割 |
なし |
実質的な支払い額:4,679円 / 月
「とくとくBB光」を3年間利用することを想定して算出された実質的な支払い額/月です。
※「実質的な支払額/月」:通常支払うべき月額料金(36ヶ月分)に一般的な工事費用を合算し、適用可能な契約特典(月額割引、キャッシュバック、工事費割引もしくは無料特典)を差し引いて算出された合計を36(ヶ月)分割した料金を指します。
とくとくBB光は、GMOインターネットグループが提供する光回線サービスです。
とくとくBB光の大きな特徴は、月額料金の安さを追求しながら、工事費用も実質無料になるというバランスの良さにあります。
とくとくBB光の特徴
初期費用を抑えることができる上に、他社と比べて月額料金が安いので、長く利用すればするほどお得さを感じることができるでしょう。
長期的な利用を視野に入れている一戸建てユーザーの人にはぴったりのサービスです。
なお、とくとくBB光は47都道府県で提供されています。
とくとくBB光の提供エリア

とくとくBB光は日本全国に敷設されたNTTの光回線(フレッツ回線)で提供されているので、提供エリアが広くなっています。
※ドコモ光やソフトバンク光などと同じ光回線を使用しています。
結論から言うと、セット割引を活用しないユーザーなら「とくとくBB光」を選んでおけば失敗しません。
とくとくBB光がおすすめなのはこんな人!
- セット割引を活用しないユーザー
- 月額料金が安くてバランスの良いサービスを求める人
最大36,000円がもらえる!
失敗しないネット回線まとめ
サービス名 おすすめ
ユーザー月額料金 セット割引
(最大)最大のメリット NURO光 速度重視の人 5,200円 – 1,100円※ ・他社と比べて2倍の最大速度!
・月額料金も安くてコスパが最強!ドコモ光 docomo
ユーザー5,720円 – 1,100円※ ※ドコモスマホの月額料金が最大1,100円割引!
※家族もドコモなら更に割引適用可!ソフトバンク光 ・SoftBank
・Y!mobile5,720円 – 1,100円※ ※SoftBankスマホの月額料金が最大 1,100円割引!
※家族もSoftBankなら更に割引適用可!auひかり ・auユーザー
・UQ mobile5,610円 – 1,100円※ ※auスマホの月額料金が最大1,100円割引!
※家族もauなら更に割引適用可!ビッグローブ光 ・auユーザー
・UQ mobile
※auひかりが
エリア外の場合5,478円 – 1,100円※ ※auスマホの月額料金が最大1,100円割引!
※家族もauなら更に割引適用可!とくとくBB光 その他
格安SIM4,818円 – スマホのセット割が無い代わりに、月額料金が安い!
・大手GMOグループが運営!
適用可能な契約特典一覧
速度重視の人なら
▶ 速度重視の人なら選べば失敗しない!
最大速度2Gbpsで安いのはNURO光だけ
・工事費実質無料
・45,000円キャッシュバック
・他社の解約金最大20,000円還元
・訪問設定サポート1回無料
・レンタルWi-Fi最大2ヶ月無料
今すぐ確認する
ドコモユーザーなら
▶ ドコモユーザーなら選べば失敗しない!
ドコモスマホの月額料金が最大1,100円割引!
・工事費無料
・45,000円キャッシュバック
・dポイント2,000pt
・高性能WiFiルータ無料レンタル
・解約違約金10,000円還元
・ドコモ光専用無料訪問サポート
・安心セキュリティ1年間無料
・レンタルWi-Fi最大3ヶ月無料
今すぐ確認する
SoftBankユーザーなら
▶ SoftBankユーザーなら選べば失敗しない!
SoftBankスマホの月額料金が最大1,100円割引!
・工事費実質無料
・最大40,000円キャッシュバック
・開通前レンタル
・あんしん乗り換えキャンペーン
(他社違約金・撤去工事費の満額還元)
今すぐ確認する
auユーザーなら
▶ auユーザーなら選べば失敗しない!
auスマホの月額料金が最大1,100円割引!
・工事費実質無料
・最大81,000円キャッシュバック
・開通月無料
・高性能WiFiルータープレゼント
・光電話基本料35ヶ月無料
・他社から乗り換えで3万円還元
今すぐ確認する
auユーザーおすすめ
▶ auひかりがエリア外のauユーザー向け!
auスマホの月額料金が最大最大1,100円割引!
・工事費実質無料
・40,000円キャッシュバック
・開通月無料
・無線LANルーター2台まで1年間無料
・引越し先での工事費0円
・光テレビ同時申込で4,000円キャッシュバック
・お助けサポート(接続・設定)最大2ヶ月無料
・セキュリティソフト最大2ヶ月無料
今すぐ確認する
格安SIMなら
▶ 格安SIMユーザーなら選べば失敗しない!
月額料金と契約特典のバランスが絶妙!
・工事費実質無料
・5,000円キャッシュバック
(乗り換えの場合は36,000円キャッシュバック)
・高性能WiFiルーター無料レンタル
今すぐ確認する
基本的には利用しているスマホ会社に合わせてサービスを選べば失敗しません。
スマホのセット割引なしの場合は?
新規契約でスマホのセット割引が適用できない場合は、月額料金が安くて契約特典も充実しているバランスの良いサービスを選ぶと失敗しません。
現在は「とくとくBB光」を選んでおけば間違いないでしょう。
※逆に偏りのあるサービスはおすすめしません。たとえば、「月額料金は格安だが、契約特典が充実していない」というサービス。または「契約特典は凄いが、月額料金が高い」といったサービスです。
業界最高レベルの契約特典で申し込もう!
速度重視の人なら![]() |
▶ 速度重視の人なら選べば失敗しない! 最大速度2Gbpsで安いのはNURO光だけ ・工事費実質無料 ・45,000円キャッシュバック ・他社の解約金最大20,000円還元 ・訪問設定サポート1回無料 ・レンタルWi-Fi最大2ヶ月無料 今すぐ確認する |
ドコモユーザーなら![]() |
▶ ドコモユーザーなら選べば失敗しない! ドコモスマホの月額料金が最大1,100円割引! ・工事費無料 ・45,000円キャッシュバック ・dポイント2,000pt ・高性能WiFiルータ無料レンタル ・解約違約金10,000円還元 ・ドコモ光専用無料訪問サポート ・安心セキュリティ1年間無料 ・レンタルWi-Fi最大3ヶ月無料 今すぐ確認する |
SoftBankユーザーなら![]() |
▶ SoftBankユーザーなら選べば失敗しない! SoftBankスマホの月額料金が最大1,100円割引! ・工事費実質無料 ・最大40,000円キャッシュバック ・開通前レンタル ・あんしん乗り換えキャンペーン (他社違約金・撤去工事費の満額還元) 今すぐ確認する |
auユーザーなら![]() |
▶ auユーザーなら選べば失敗しない! auスマホの月額料金が最大1,100円割引! ・工事費実質無料 ・最大81,000円キャッシュバック ・開通月無料 ・高性能WiFiルータープレゼント ・光電話基本料35ヶ月無料 ・他社から乗り換えで3万円還元 今すぐ確認する |
auユーザーおすすめ![]() |
▶ auひかりがエリア外のauユーザー向け! auスマホの月額料金が最大最大1,100円割引! ・工事費実質無料 ・40,000円キャッシュバック ・開通月無料 ・無線LANルーター2台まで1年間無料 ・引越し先での工事費0円 ・光テレビ同時申込で4,000円キャッシュバック ・お助けサポート(接続・設定)最大2ヶ月無料 ・セキュリティソフト最大2ヶ月無料 今すぐ確認する |
格安SIMなら![]() |
▶ 格安SIMユーザーなら選べば失敗しない! 月額料金と契約特典のバランスが絶妙! ・工事費実質無料 ・5,000円キャッシュバック (乗り換えの場合は36,000円キャッシュバック) ・高性能WiFiルーター無料レンタル 今すぐ確認する |